

お花見したいな
写真忘れてました(^^;これです!!

みゆママ
うちは先輩に借りてるのですが
階段上に先輩もつけてましたし私もつけてます!
しっかりつければ大丈夫ですが、メーカーは責任はとれませんってことだと思います
-
お花見したいな
コメントありがとうございます。
そうですよね、メーカーは責任とれませんですよね(^^;
実際皆さんどうされているのか気になりましたが、足元がバリアフリーでないものでも設置されているんですね(^^)大丈夫だとは思うのですが心配性で(^^;もう少し考えてみます!!- 6月26日
-
みゆママ
バリアフリーというか斜め?になる後付けの台はついてるのですが未開封でしたし…
借り物なので開けるのもな…と思って。
今階段を昇りそうになって上より下につけないとと思ってます…
構造にもよるのでなんとも言えないですね…
結局はご自身の判断かと- 6月26日

posso
赤ちゃん抱っこして階段降りようとしてつまずいたら・・・と考えると私は怖いです💦
私ももうすぐ引っ越す新居が2階リビングの上扉がないので、階段対策は考えてるところです。
2重でゲートを設置しようか、など夫とは話しています。
お店で見たら、つまずき防止がついてるものも売っていましたよ。

にゃおぴー
階段上がダメなのは、前後どちらにも開くゲートだからではなくてですか??
両開きだと、ロックしてても、万が一何かの拍子に子供が押して階段側に開く可能性が0ではないので階段上には使えないんだと解釈してました💦違うのかな🤔
なので、突っ張り式でも片開きのゲートなら階段上OKだと思ってました!(手前に開くように設置で。実際私もいま探してるんですが、色んな商品見てるとそういう分け方に思えました。)
違ってたらごめんなさい!子供の安全に関わることだからしっかり確認しないとですね😢

ana*
うちは階段すぐ上ではなく、
階段から少し離れた廊下につけました!
ただ、夜にトイレ行くのにも
開けないとダメな位置ですが
万が一はないので安心です。
どういう間取りかにもよりますよね(><)

アットン
先月引っ越したばかりです^_^
階段上は日本育児の階段上OK、3重ロックのゲートを
昇降口から離してつけてます^_^;
つまずき防止のスロープも付いてます。
階段上OKのゲートは片開きなので
階段側に開かないように設置するようになっていますよ^_^
コメント