
最近、食欲がなくて悩んでいます。また、夜は眠れず不眠症のようです。食欲がない時の対処法や赤ちゃんのこと、睡眠不足の影響について心配です。
最近、悪阻のせいかな?全く食欲がなくて(;_;)
吐き気がある訳ではないんです。
ただ、ゲップと胃のムカムカ感が酷くて。
毎日、朝は無し昼は食べる時と食べない時とあり食べる時でも、ヨーグルトやアイス、お菓子などで(^_^;)
夜はちゃんと食べてるのですが、全く食べる気にならないんです(泣)
皆さんは食欲ない時はどうしてますか?!
お腹の赤ちゃんの為にも、無理に食べてますか?!
また、夜は不眠症なのかな?全く眠くなくて💦
普通の時間(21~23時)には、寝れなくいつも1時2時です💧
起きるのは7時なので、睡眠時間も短くて(;>o<;)
だけど、昼間も全く眠くならないんです。
やっぱり私が寝ないとお腹の赤ちゃんも寝られないんですかね?!
これからもっともっと赤ちゃんが成長していくので、ちょっと心配です(´:ω:`)
- Smileママ(7歳)
コメント

miwa0210
はじめまして。私も八週目で悪阻ありますが食べたいときは何でも口にしています。食べたくないときは食べないでほっといています。ただ、水分がとれているば大丈夫です。食べ物もまったく栄養なんて関係なく口にとにかく入っていれば大丈夫です。今は赤ちゃんはとにかく水分をとっていかれるので水分補給は少しずついれたほうがいいですよ。安定期になれば食欲もわくので食べすぎに注意しながら栄養バランスをこの時考えればいいと思います。また、不眠症ってご心配なられているみたいですが基本無理に寝ようとすれば寝れなくなるので日中体調がよいときは軽く散歩したりストレッチなど体を動かしていかれたらどうでしょうか?

kaori
あたしも初期の頃は吐き気はなかったですが胃のムカムカはありました!
落ち着くまでは食べれるものを食べてましたよ!無理に食べなくてもだんだん食べれるようになれます!
あまりにも食欲がなく気分が優れないのが続くようでしたらお医者さんに言ってみてはいかがでしょうか?ヽ(*^ω^*)ノ
朝4時まで寝れなくて8時に起きたりとか全然ありましたよ!
それでもお腹の赤ちゃんは元気に育ってくれてます!
-
Smileママ
はじめまして。
ありがとうございます😊
やっぱり胃もムカムカしますよね😣
横になっても下腹部が違和感あって、全く寝れないですし😢
何日も続く様なら、医者に診てもらいます。
コメントありがとうございました。- 6月26日

❀ちゃむ❀
私も食欲あったりなかったりです。。
食欲ない時は漬け物や果物を軽く摘むくらいです(*^^*)水分補給だけはしっかりとるようにだけはしてます(*^^*)
食べれない時は無理に食べなくて良いからって先生に言われました。食べれる時に食べて葉酸サプリとるくらいで大丈夫ですと(*^^*)
眠い時に寝る感じです(*^^*)
ちょっと横になったり楽な姿勢してるだけで違うかもです(*^^*)
-
Smileママ
はじめまして。
ありがとうございます😊
最近は漬物を深夜でもお腹が空いた時にパリポリと食べてます。
後は水分とアイスのみです😅
今日の夕飯はお肉や野菜も何とか食べれましたが、既に胃がムカムカしてます😞
果物は妊娠前からあまり好きではなく、食べないんですが、お腹の子の為にも果物も摂ろうと思います☺️
コメントありがとうございました。- 6月26日
Smileママ
はじめまして。
ありがとうございます😊
食べれる時に食べているんですね!
水分は妊娠前からかなり摂ってるので、大丈夫かな?
後はやっぱり、適度な運動ですよね😅
私は運動が苦手で💧
コメントありがとうございました。
miwa0210
とにかくウォーキングが一番安心ですよ。今の時期なら夕方がオススメです。心地よい風に浴びているとリフレッシュになります。最終的には、臨月になったらたくさん歩くことにもなるし体重管理もしなければいけないので今はいいですが安定期になったら食欲わくので太りやすくなるのでオススメです。