

退会ユーザー
わたしも里帰りなしで日中は一人でやるしかなかったです。
coopみたいなやつとネットスーパー、主人にお願いできるときは買い物頼みました。
人によってはずっとベッドの上で!みたいな人もいますが、昔の話かなと思います(・・;)病院でも無理しない程度に動く方がいいと言われましたよ(^-^)
赤ちゃんいるからできないと思いますが外出とか重いもの持ったりはよくないと思いますが家の中で少し動く分には問題ないとおもいますよー!

mole
宅食続くと飽きますよね(^_^;)
私は退院した日から結構動いてました…もともとじっとしていられない性格で>_<
休憩をとりながら、掃除や洗濯もしてましたね(^_^;)
決して無理しないでくださいね!!

退会ユーザー
私も里帰りしませんでした。
ご飯はネットスーパー使い毎日料理してます。
旦那には自分の食器だけは洗ってもらってます。
掃除機はほぼ毎日ですが、一人目もいるししんどい時はサボります笑
洗濯は夜旦那が帰ってきた後すぐ回して、寝る前干してます(^^)
雨の日はコインランドリー持って行ってもらいます!
里帰りなしは旦那さんの協力が必要不可欠です。
できるにはできますよ!でも、無理はなさらないでください!

ひーのすけ
私は毎日家事、育児してましたよぉ〜?
お股の傷は深くて貧血も酷かったんですが出来ることを出来るときにしましたよ?
魚を焼くだけ肉を焼くだけ生野菜を切るだけとかタイマーをつけて煮込んでカレー、炊飯器に放り込んで煮物とかやってました!
幸いにも新生児は寝てる時間が沢山あるので家事を分担してやったらなんとか出来ましたよ〜♪♪
買い物だけは旦那さんにお願いしてましたけどね!

こてぃ君mom
コメントありがとうございます。
とても参考になりました。
個々にお返事すべきところをまとめてになってしまい申し訳ありません。
主人は毎晩帰りが遅く休みも出勤だったりして家事はお願い出来ないのでいささか不安はありますが里帰りしなくてもやってやれなくはないというご意見を聞けただけで勇気づけられました。
産後数日は母が通いで沐浴だけは手伝ってくれるそうなのでやれる範囲で頑張ってみます。
コメント