※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
んすすん
妊活

不妊治療で疲れている女性が、若さやチャンスについて悩んでいます。周りの妊娠に無関心で、ストレスを感じる人には尊敬の意を表しています。

赤ちゃんのタイミングで来るから・・・
今は赤ちゃんのタイミングじゃないんだよ・・・

赤ちゃんのタイミングって
なんなんでしょうか???(T-T)

AIH3回目妊娠できず。
なんかもう本当に本当に疲れてきて
まだまだ年も若いから、とか、
そんな言葉も聞き飽きました。
若いからなんなんでしょう?
まだまだチャンスがあるってこと?
ゴールの見えないチャンスにいつまで
挑戦しないといけないのでしょうか?

周りの妊娠も前までなら聞きたくない!と
思っていましたが、今はもう
どうでもいい。無関心。(笑)

はあ〜不妊治療してるみなさんは
ストレスとかすごいですよね、
それでも明るくできるところ、尊敬します。

コメント

笹

私も今AIH3回目で判定待ちです。
ですが、昨日から生理前特有のイライラや下腹部痛がきて、あぁ今回もダメだったんだなと落ち込んでいます…

旦那は気にし過ぎたらアカン、気分転換に外出しといでって言うけど、そんな気になれません…。

また、そんなに辛いなら不妊治療やめるか?と聞いてきましたが、そんなことを軽々しくいうなんて!とイライラしています。

ゴールが見えないことに頑張り続けるのは本当にしんどいですね。
ストレスを溜めてはダメだと分かってはいますが、前向きになれる方法があるなら私も知りたいです。。

mihola

私も3回しましたが全くカスリもせずで生理も1日で終わったりしていて精神的にもボロボロで病院お休みしましたよ。
人工授精やっても授からないんだとほんと落ち込みますよね。
それと同時に友人からの妊娠報告。。
もうボロボロでした。。

くろすけ

わかります。
若いからとか、今はまだタイミングじゃないんだよ、、、ってなんなんですかね。
赤ちゃんのタイミングで来てくれるなんて結果論ですよね。
疲れます。

えだまめ

見えもしないゴールに向かっていくのは、心折れそうになりますよね。努力の結果が見えないのは、ほんとに苦しいですよね。

私は人工授精6回目も失敗に終わりました。明るくいられる方、私も尊敬します。生理が来るたび、落ち込み、生理日はつい暴飲暴食にはしってしまう自分が嫌です。

マヨマヨ

同じ気持ちです。
ゴールが見えないから疲れも不安もストレスもMaxで発狂しそうになります( ; ; )
今は赤ちゃんのタイミングじゃないとか…意味不明ですよね。
じゃぁ堕胎する人や、子どもが産まれたのに親になる覚悟も責任感もないきちんと育てることも出来ない親のところに授かるのはどうして?産まれたのに貧乏で生活できませんとか言う人は?…と、どす黒い感情がぐるぐる巡っちゃいます💦
私も前向きにストレス少なく妊活できたら…といつも思いますが難しいです(>_<)

しぃあ

本当、何なんでしょうね〜(・_・?
結果(妊娠)がこれからという私達に結果論言われても…
はぁ〜?ʅ(◞‿◟)ʃですよね。

私はAIH6回とIVF(採卵1回・移植3回)失敗に終わり、次周期は採卵からです。
今の時代、若い=チャンス沢山、ではないと解って欲しいような。
不妊の理由は様々ですからね。
いつまで挑戦するかは、んすすんさん夫婦が決める事ですよ^_^
因みにウチは、主人と相談して、私の卵子が無くなるまでか、不妊治療の為に貯めた貯金が無くなるまでか、私が42歳になるまで、と決めています。
子供出来なかったら、少し田舎に引っ越して、広めのマイホーム建てる約束してます^^縁側で夫婦2人で座って、お茶飲みながらのんびりする…

周りの妊娠は、年齢的に、2、3人いてもおかしくないので、無関心ですね〜。なので、普通におめでとうが言えます(^-^;

ストレスは…凄いですよね〜。妊娠って、自分の精神力とかでコントロールできるものではないですからね〜。仕方ない事、というか、ストレス凄くて当たり前かなぁと。
心の底から明るく出来ている人と、強がって明るくしている人、色々いると思いますよ。そうでもしてないと、潰れてしまう人もいると思う。

私は前を向く、明るく、というよりは、次は何(どんな治療)をするか?とか、それに対して自分はどんな事が出来るか?を考えて、実践してます。
あとは普段通りの生活をしてます。でないと、不妊治療続けるのが辛くなりそうですから。

長々とすいませんでしたm(__)m

deleted user

凄いわかります、
同じく若いからで、何?と思います
タイミング?それはいつくるのか…
毎月血を見るたびストレスが…

周りはもう2人いるこばかりなので
余計凹みストレスが(._.)

ちゃん

すごくわかります。

若いから大丈夫、
まだまだ焦らなくて平気だよ
赤ちゃんが気を使っている

なんて言葉が1番傷つきますよね。
特に友達とかに言われると本当ストレスなので自分の状況すら話したくなくなります。

周りの妊娠にも心から喜ぶ程いまは心に余裕がないです💦

deleted user

まだ若いんだから!
って困りますよね
若いのにできないから辛いんだよ!
っていつも思ってました(;_;)

ママリ

痛いほど分かります!
私は若くはないので(笑)、若いから大丈夫とは言われませんが、

赤ちゃんは空から見ていて、どのお母さんのところに行こうか、みんなで話してるんだよ〜

ってさぁ。
じゃぁ赤ちゃん授かれなければ、どの赤ちゃんかも選ばれなかったんだぁ〜
って余計悲しくなるだけじゃん!!

私も最近疲れ果ててます。
もう辞めたい。