
9か月前後のお子さんがいる方の離乳食のタイミングについて相談です。現在は2回食で11時と18時にあげているが、3回食に移行するタイミングがわからず悩んでいます。外出時にリズムが崩れ、ご飯の時間が遅れることもあります。皆さんの生活リズムを教えてください。
9か月前後のお子さんがいる方、離乳食は何時くらいにあげていますか?
そろそろ3回食にしなきゃいけないのですがまだ2回食で11時と18時過ぎにあげています🍚
午前中買い物に出かけたり児童館に行くとリズムがくずれ、11時~12時前くらいに帰ってくると寝てしまっていてご飯をあげれず14時とかになってしまいます💦
皆さんどんな生活リズムですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あや
5時に大体起きます。
5時に120ミルク。
8時半に離乳食+ミルク80
12時に離乳食+ミルク100
16時に離乳食+ミルク100
20時にミルク200作るけど160ぐらいしか飲まないかな。
日中はミルク120作るけど、食べたばかりだから80とかそれぐらいです。哺乳類叩きつけていらない合図するから、ミルクは飲まなかったり飲んだり。
昼前ではなくて、朝あげてみては?^ - ^
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
朝あげてみます☀️