
久しぶりに皆様のお力を貸してください!今、うちの息子は8ヶ月です。離…
久しぶりに皆様のお力を貸してください!
今、うちの息子は8ヶ月です。
離乳食を1日1回与えてるのですが、あまりに自分のレパートリーが少なくて...。
いつもお粥(こまうなやほうれん草、人参入り)やパン粥のみです。
赤ちゃんにどのような野菜をあげればいいのか?お魚とかお肉等はいつ時期から与えるべきなのか?
一応、市役所から説明の紙みたいなのを貰いましたが、なんだか不で...
みなさんはこの時期のお子様にどのような離乳食をあげていますか?
もし良ければ簡単な作り方なども教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします!
- めぐみ(8歳)
コメント

退会ユーザー
大根、人参、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、オクラ、ほうれん草、小松菜、トマト、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、レタス、ナス、ささみ、マグロ、鮭、納豆、みかん、バナナ
などを冷凍ストックしていて組み合わせて作ってます!
・野菜と肉or魚を混ぜて、水で戻した麩を乗せて、ホワイトソースかけて焼いたグラタン
・具材変えて味噌汁
・ポトフ(じゃがいも+人参+玉ねぎ+野菜スープ)
・納豆汁(納豆+葉物野菜+出汁)
などなどです(^^)

みイ
たんぱく質はまだあげてないのでしょうか?お豆腐、きな粉あたりは簡単にあげられるのでオススメです!お魚はしらすから始めるのがいいですよ🙌
-
めぐみ
うちちょうどお豆腐があったので、早速食べさせてみたいと思います!
ありがとうございます♡- 6月26日
-
みイ
お豆腐はサッと湯通ししてから、初めてだと潰してあげるのがいいと思います😊
ステップ離乳食とゆうアプリを使うと時期的に食べていいものがわかりやすく、食べさせたものも記入できるのでオススメです🙆
基本の離乳食、手作り離乳食とゆうアプリも食材を書きこむとその食材を使ったレシピが出てくるので参考になりますよ!- 6月26日

退会ユーザー
お魚はタイやヒラメがアレルギーや塩分が少ないのでいいと思います。
お刺身の切り身を湯がいておかゆに混ぜたり。
お肉はささみからあげました^ ^
とりあえず、飲み込みやすいように片栗粉などでとろみをつけてあげて、味付けとしては、湯がいた野菜の汁、鰹と昆布からとった出汁だけで、あとは素材の味を活かしてあげていました!!
-
めぐみ
お魚もそろそろあげてみたいと思います!
お肉はササミですね♪覚えておかなきゃ。
ありがとうございます!- 6月26日
退会ユーザー
白身魚抜けてました!
まず赤身の前に白身魚なので、鯛やひらめもあります(^^)
あとは、じゃがいも+人参+豆腐やかぼちゃ+豆腐でおやきも作ったりしますよ!
いつから始めたか、進み具合によりますが、8ヶ月だとどんどん進めたら割といろんなもの食べさせれますよ(^^)
めぐみ
ありがとうございます!
食べさせられる食材ってたくさんあるんですねー!!
おかげでレパートリーが増えそうです!