
里帰りでまだ数回しか会ったことないし1日中一緒にいたことないくせに子…
里帰りでまだ数回しか会ったことないし1日中一緒にいたことないくせに子ども育ててるだけでしょって
1日中一緒にいるのも夜寝かせたりするのもどれだけ大変なのか知らないくせにほんとむかつく
一緒に住むようになったら休みに1日中見ててもらうからなー😤
- めいママ(8歳)
コメント

退会ユーザー
子ども育ててるだけでしょって子育てをなんだと思っているんでしょうね。子育ては1人の人間を育てるという立派な仕事ですよ!!毎日自分を犠牲にして子供最優先で男性にはなかなか出来ないことだと思いますよ。読んでいて私までイラッとしてしまいました。

ハルヒママ
最初が肝心ですよ(笑)
しっかりみてもらいましょう( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ぐずった時の大変さ、オムツ替えの頻繁なこと(笑)お風呂1通り一番最初に旦那にひとりでさせました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )もちろんうんちも(笑)我が子なんだからできないは許さない(笑)それも含めて全部出来て育児やってるっていうんだって言い聞かせました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
-
めいママ
そうですよね
一緒に暮らし始めてからですよね
この大変さ早く分かってほしいです😭
コメントありがとうございます- 6月26日
-
ハルヒママ
ちなみに赤ちゃんの泣き声のトーンはモスキート音と同じトーンらしく男の人は特に聞こえない音らしいので夜泣きしても起きないし夜中の授乳で泣いてようが起きない男の人が多いので腹が立つと思います(笑)
うちのもいまだに一度も起きたことないので…それでもしんどい時は無理矢理にでも起こして変わってもらうのも大事ですよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )うちも蹴飛ばして起こしたことが何度もありますので(笑)
そうするのは決して悪いことじゃないですよ(^-^)ママだって睡眠不足にはなるしそれがずっと続けば体調も悪くなりますから(。>ㅿ<。)無理内程度に旦那さんに頼って代わってもらうのも自分のためでもあるし大変さをわからせるためでもあるので頑張ってくださいね((^-^)- 6月26日
-
めいママ
それは腹が立ちそうです笑
遠慮しちゃいそうですが体調が悪くなってしまえば子どもも旦那さんも困るんですから頼ることも大事ですよね😭
大変さ早く分かってもらえるよう頑張ります!- 6月26日

ゆん
一日中抱っこしてないといけない時もあるし夜寝かせるのも大変。
自分の時間なんてほとんどなしで
纏まって8時間とか寝る事もできない。
勿論休みなんてなし。
一度体験させないと男って分からないんですよねー笑
-
めいママ
考えて分かんないの?って不思議に思ってます笑
早く体験させて大変さ分かってもらいたいです😭
コメントありがとうございます!- 6月26日
めいママ
コメントありがとうございます
コメント読んで泣いてしまいました
こんなところに書いてしまって嫌な気分にさせてしまったかもしれませんが少し気持ちが落ち着きました
ありがとうございます
退会ユーザー
大丈夫ですよ。
私もよくここに相談したり愚痴を書いたりします(^^)
ここに吐き出してスッキリしてくださいね(*^^*)
めいママ
ここのママさん達はみなさん優しいのですごく気持ちが落ち着きます😊
ありがとうございます!