
夜の授乳が少なく、朝の授乳で吐き戻しがある。同じ経験の方いますか?朝の授乳のタイミングについて迷っています。
こんにちは★
いま3か月の娘を育てています^ ^
産まれてから今まで完母で育てています。
1か月を過ぎた頃から夜の授乳が一回ほどしかありません。
体重も増えているし機嫌もいいので、この子のタイミングなんだなーと思っているのですが>_<
2か月頃から夜間の授乳がない時がたまにあります。
そんな時、朝の授乳でオッパイをあげるとお腹がすいているのか食いつきがすごいです(°_°)
そしてそーゆう時に決まって、必ずゲボッと吐き戻してしまいます>_<
夜中に飲んでいないぶんお腹が空いているせいか、ガブガブのんで空気がはいって苦しくなり吐いてしまうのかなぁ…と思っているんですが>_<
それとも、いきなりのんだから胃がビックリして吐いてしまうのでしょうか?>_<
今朝、今までにないくらいの量(飲んだ分全部でたんじゃないか?)を吐き戻しため少し不安になってしまいました>_<
同じような経験をした方いらっしゃいますか?>_<
夜、寝てくれているのでとっても助かってはいるのですが、朝の授乳はこちらが少しコントロールする意味で早めに切り上げたほうがいいのでしょうか?>_<
それとも、夜に一度起こした方がいいのでしょうか?>_<
- ぶーすけ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

TRK
一気に飲みすぎているのか、もしくは母乳が溜まりすぎて勢いよく出て刺激になって吐いてしまうのかもしれませんね>_<
途中吐く前に1回離して休憩させてみるか、あげるまえに少し手でしぼってから飲ませてみるのはどうでしょうか?

はな
いま2ヶ月半ですが、夜寝てて起こしたことないですよ!!
お腹すいたら起きて泣くから大丈夫といわれました🙆
1ヶ月なる前から夜はけっこう4~5時間あいてましたが、体重もしっかり増えてます◎
0時にあげて、6時~6時半くらいまで寝てたりします!!
朝はおっぱいもパンパンに張ってるので飲みながらむせるし、げっぷしたあとに少し戻します!
たくさん吐いてもまたお腹すいたら飲むし
本人は機嫌いいので気にしてないです、、😊
-
ぶーすけ
コメントありがとうございます!
うちの子と同じようなベビちゃんをお育ての方がいて少し安心しました>_<
体重の増加も機嫌もいいけど、時間空きすぎなんじゃないか…この育て方は間違ってるのかな…今までのやり方を変えて寝てくれなくなったらどうしよう…と、ナイーブになってしまってました>_<
普段から昼間も授乳後に少したらっと戻す事も多いので、吐きやすいのかな?と気づけました>_<
ありがとうございます>_<
上の方々の意見も取り入れながら、うちの子なりのタイミングで少しずつ色々試してみて、子供に負担をかけないようにやってみようと思います!- 6月26日
-
はな
ぜんぜん!!寝れる時は寝たいので(笑)
いい子だーと思いながら寝てます◎
わたしは助産院で産んだので、3時間ごとに授乳してくださいとかなんもでした!!
うちも昼間も、のみすぎてたらーって出す時はだしてます!!
上の方の読みましたが、わたしも毎回タオルでちゅちゅってしぼる?かんじで少し出してからくわえさせてますよー(^O^)- 6月27日

あーちゃん大好き
1歳11ヶ月のママをしてます、
夜中全然あげないのはどーなんですかね?私が産後の時は、3時間起きで与えるように言われました。お腹を空かせ過ぎなのも良くないのでは?
私の子は毎回良く飲み過ぎて吐いてました。
もしかして、飲み過ぎて吐くのと、
お腹空きすぎて飲み過ぎて吐いてしまうのではないでしょうか?
-
ぶーすけ
コメントありがとうございます!
最初の頃は夜も3時間おきでやってて、いまも昼間は3時間おきくらいで欲しがるのですが、夜はなぜがたくさんねるようになったんです>_<
でも夜でも空けすぎもよくないんですかね>_<
様子を見つつ起きそうな時にもあげて様子みてみようと思います>_<- 6月25日
-
あーちゃん大好き
私の子も、起きずに寝そうな時、有りましたけど、寝てたら起こしてあげてって言われた事あったので、寝てた時は、足を叩いて起こしたら良いと言われてたので、それでやってましたよ😃
- 6月26日

ひろにゃーん
勢いよく母乳が出てむせてるんじゃないですかね?
ちょっと最初は勢いがあると思うのでタオルなんかで調整後にあげるのもいいかもしれません。
夜中に起こさないのであれば一度搾乳してみてもいいかもしれないですね。
夜中は母乳が多く生産されてしまうので◎
うちもよく寝る子でしたが無理に起こしたりしなかったです(^ー^)
6時間以上寝ている場合は起こしましたが、別に1ヶ月過ぎていればそれも個性なので大事だと思います。
↑色んな意見があると思うのでどれを選ばれるかは主様次第なので参考までに。
-
ぶーすけ
コメントありがとうございます!
張ってる時は少しタオルで調整するといいんですね!
張りすぎそうな時は、たまに搾乳はしていたんですが、飲ませ始めにタオルで調整なんて全く気づかなかったです(°_°)
試してみようと思います!!!
個性、という言葉がとてもありがたいですT^T
ありがとうございますT^T
起こせばぐずらずきちんと起きてくれるんですけど、それをキッカケに昼夜逆転するんじゃないかと思い、寝てるところをなかなか起こせずにいました>_<
いろんな方法を試してみようと思います>_<- 6月26日
ぶーすけ
コメントありがとうございます!
最初の頃、休憩させて飲ませた事もあったのですが、休憩させようとすると口を離した時に怒って泣いてて休憩どころじゃなかったのですが>_<
またもう一度試してみようと思います>_<