
コメント

退会ユーザー
大根、人参、キャベツ、玉ねぎを同じ固さになるように時間差で煮てデカいジップロックの袋に入れて冷凍してます。割って少しずつ使ってるので、お粥やうどんに混ぜるのはもちろん、卵やお肉、お豆腐などとも一緒に出してます。
通称野菜ミックスと名付けてますが、そこにプラスしてブロッコリーやひき肉かツナを足してグラタン風にしたり、葉物野菜を足してスープ、じゃがいもを足してポテサラ風にしたりと、足す野菜で色々使えます。
その野菜ミックスを作った煮汁は昆布を入れてダシスープにしたり、それでお粥を炊くと大人も食べれるような美味しいお粥ができますよ。
ご参考までに(*^^*)

そうちやんまま
離乳食、私も毎回同じ食材で悩んでます。
うちの子もまだ歯が生えてなくて、アレルギーや好き嫌いはなくよく食べます^ ^
冷凍ストックは、かぼちゃやさつまいもシラス小松菜、人参が常に入っています。
先日お肉屋さんでササミを冷凍して使いたい分だけ、おろし器で擦るといいよと教えてもらいました。
-
フラペチーノ
悩みますよね〜…私の都合で離乳食が停滞してるのが申し訳ないのに、なんだかストック作る気力までなくなったり😓冷凍しておろすやり方、やってみたいと思います!ありがとうございます😄😄😄😄
- 6月25日

まま
他の方が言われてる野菜ミックス私も作ってます!
それに鶏のササミや鮭のほぐしたのを入れて冷凍ストックしてます。
ビタミンもタンパク質も取れるので品数沢山作らなくてもいいので楽です。
あと、お粥にきな粉や青のり混ぜるだけなら超簡単です🎵
納豆お粥も簡単です☆
バナナにヨーグルトあえるだけとか
茹でた冷凍のカボチャ売ってるのでそれは便利です☺
-
フラペチーノ
冷凍かぼちゃ🎃確かに良さそうですね!探してみます✨✨ありがとうございます😊
- 6月29日
フラペチーノ
家にある材料で出来そうですっ!さっそく作ってみたいと思います✨✨ありがとうございます😄😄😄😄