
保育園で働く妊婦です。産休前に休暇を取りたいです。何週目から休んだらいいでしょうか?体重増加も心配です。
保育園、幼稚園で働いてる方働いていた方に質問です。
現在0歳児の担任をしています。(正社員) 悪阻は軽めで以前と変わらず仕事できていますが、これからお腹が大きくなったらしんどい事も増えるのかなーと予想しています。有給もけっこう残っているので産休より少し早めに休暇に入ろうと思っているのですが、産休より早めに休みに入った方は何週頃から休暇に入りましたか?
あんまり早く休みに入ると体重が増えるんじゃないかと心配もしています(>_<)
- さや(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

サージャ
産前休暇期間より早めに入れるんですか?うらやましい!私も産前休暇前の未消化有給残ってたけどギリギリまで仕事してました(°∇°;)💦
時期が近くなっても毎日動いているからかお腹それほど出なかったし以外と大丈夫でした。
私より1年前に産休入った先輩は産休に入る1ヶ月前に出血があってお医者さんから安静にするように言われ、診断書を提出してましたがそれでも1週間だけの前倒しで産休入ってました。

退会ユーザー
心配なのは、体重増加だけですか‥?
配慮してくれた職員、残される職員に対する感謝や配慮にかけると、己の首を絞めることになりますよ。
-
退会ユーザー
と、厳しい意見をしてしまいましたが‥そんな事言ってないのに❗と思われたならスミマセン。
産休まで何が起こるか分かりませんし、他の職員や主任などと相談しながらお勤めされると良いと思いますよ。
私も初めは体調よかったので普通に作業ができましたが、さすがに産休前はお腹の張りや色々な面で他の先生たちにご配慮いただいたので‥- 6月25日
-
退会ユーザー
そうですよね
私のときはこうだった!
なんて言われても、困りますよね。
冷たい解答になってしまい、申し訳ありませんでした。
無理せず、お仕事頑張って下さいm(__)m- 6月25日

せいこ
産休に入った時は2歳児担任でしたが、ギリギリまで働いていました。
羨ましい環境ですね!
体調にも恵まれ、体操したり机運んだりしてましたが、お腹が大きくなる8ヶ月目くらいは通勤が辛かったような気がします。あと、昼休みは仮眠が必須でした笑
-
さや
コメントありがとうございます。ギリギリまで働いたのですね!私は体調よりも自分の体力に不安が…
確かに仕事もですが、通勤も考慮した方が良いのかもですね!- 6月25日

おかめ納豆
妊娠中0.1クラス担任でした^^*
立ったり座ったり、布団をしまったり...0.1の散歩ですら辛かったです(´;ω;`)笑
私は32週まで働きました^^*
-
さや
コメントありがとうございます。
抱っこも多い学年なので、今後大丈夫かなって思ってます(>_<) 32wと言うと産休より少し前でしょうか?- 6月25日
さや
コメントありがとうございます。
有難いことにうちの職場は有給100%取れるので、先輩方も早めに休暇に入ってました。なので体力がしんどくなる前に休もうと思ってます。サージャさんはギリギリまで働いてたんですね!凄いです💦