
コメント

りっちゃんママ♡
公正証書は相手側が拒否しなければ作っておいたほうがいいと思います。
また、離婚届を出す前に公正証書を作成したほうがいいです。
公正証書作成→離婚届提出→離婚後の諸々の手続きをしていくって形になります。
りっちゃんママ♡
公正証書は相手側が拒否しなければ作っておいたほうがいいと思います。
また、離婚届を出す前に公正証書を作成したほうがいいです。
公正証書作成→離婚届提出→離婚後の諸々の手続きをしていくって形になります。
「ココロ・悩み」に関する質問
小学生の息子が、先生が怖いから行きたくないと言って、今日、学校休みたいと、言っています😢 皆さんなら、休ませますか? また、その事を、担任に直接言うべきか? 教頭に言うべきか迷っています。 どうしたら、いいで…
ママ友について相談です。 長文ですみません。 小4の息子には保育園が同じだった仲のいいお友達がいます。小学校は別々ですが、下の子が同じ保育園に通っていたのもあり、違う学校に通っていてもちょくちょく会っていま…
3歳の子供が、幼稚園で遊具に前歯をぶつけてしまい、日に日に黒くなってきてしまいました。かかりつけの歯科では、神経が死んで黒くなったのは直せないから、直ぐに受診する必要は無いとの事で、1ヶ月以上先の予約まで受…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ちゃんころ
コメントありがとうございます
拒否することはないと思うので作っておこうと思います!
公正証書は作成されましたか?
お金がかかったり時間もかかるんでしょうか?
りっちゃんママ♡
公正証書作成しましたよ😊
お金は養育費によってかかる金額は変わります。
時間は、相談をしてからだいたい1週間後くらいに書類が作成されますよ😊
ちゃんころ
そうなんですね!
養育費が高いほど公正証書にかかる金額も変わってくるんですね
もしよかったら養育費と公正証書の金額教えてもらうことは可能でしょうか?
りっちゃんママ♡
そうです😊
養育費は2人で10万で、公正証書の金額は2万5千円です😅
今妊娠中ですよね?
生まれる前の養育費に関してはちょっとわからないのですが…。
多分生まれる前だと上のお子さんのぶんだけになってしまうかもしれないので…。