
子供がイヤイヤ期で大声で叫びながら逃げる行動が困っています。オムツ替えや着替えが難しく、母もストレス。どう対処したらいいでしょうか?
イヤイヤ期真っ最中( ˙-˙ )
オムツ替えるのも、あー‼️って叫びながら逃走
着替えも叫びながら逃げる( ˙-˙ )
お風呂も入れば大丈夫だけど、服を脱ぐとき脱衣場に行くまで叫びながら逃げる
声が大きい子だしかなり叫ぶからうるさいし🙋🏿
シングルで今は実家にいるので、子供が叫ぶと母がうるさい‼️とブチギレ
でも、何をしてもイヤイヤ
どうしたらいいんでしょうか?(´;ω;`)
オムツは💩の時はかなり困ります
暴れまくりだから替えられないし(´;ω;`)
- ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
コメント

ゆん
何しても聞かない時は鬼アプリ使ってました( ^ω^ )
1度使ったらこっちが可哀想に思うくらいのビビり様で、それっからは『鬼来るよ』って言うだけで言う事聞いてくれました。(一時的に)
オムツ替えの時やお風呂の時に効果的ですよ(●´ω`●)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございます┏○ペコッ
鬼やったら、あーって画面触ってました(´;ω;`)まだ怖いとかわかってないんですかね
ゆん
まだわからないですかね?
2歳半くらいの時にやったんで早かったですかね( ;∀;)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
早いのかもです
(´;ω;`)
わかるようになってほしい