※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y♡
子育て・グッズ

生後18日目の娘は昼間はよく眠るが、夜は1時間おきに起きておっぱいを欲しがる。リズムがついてくるのか、改善策や体験談を知りたい。夜中はミルクを足している。

生後18日目の娘なのですが、
昼間はおっぱい飲んで10-15分ほどあやすと眠ってしまい3時間くらいぐっすり眠ってくれるのですが、夜11時から朝方にかけて1時間寝たら起きて、おっぱいあげてまた眠ったと思ったら1時間しないうちに起きての繰り返しで、毎日睡眠不足と戦っています…(笑)

そんなリズムが退院してからよくあり、最近はそのリズムがほとんどです

まだ1ヶ月経っていないのにリズムってついてくるのでしょうか?
また、なにか改善策や体験談あれば教えていただきたいです…

おっぱいは昼も夜もよく出てはいるのですが夜中はミルクを足してます。


コメント

つーちゃんMAMA

3時間ぐっすり寝るのが羨ましいですよf^_^;うちの子は抱っこしてないと泣くから置けないし1時間寝ればいい方でしたよ〜。リズムはまだ出来ないはずですが?3ヶ月くらいから徐々に出来てくるはずです。授乳クッションで頭高くしてあげると良く寝る子もいるみたいですよ。大変ですが頑張って下さい(´▽`)ノ

うさぎくん

分かります💦💦大変ですよねー
でも昼間の三時間スゴいですね!
その際はママも一緒に寝た方がいいですよ!家事しよーとかなにかしよーは絶対NG!休んでください❗

うちは日に日によく寝るようになり、来週で3ヶ月ですがいまは夜中1度しか起きません。

赤ちゃんの性格もわかってない、ママ赤ちゃんも慣れてない、余裕ない。
今が一番大変なんですよ!
来月になれば大変さは少し減り、笑顔を徐々に見せるようになるので疲れも吹っ飛びますよ😃

お互いがんばりましょー!✌