※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっぴー
子育て・グッズ

お子さんがまだおっぱいを欲しがるのは自然なことです。断乳後も触りたがるのは個人差がありますが、落ち着くのであれば許容できると思います。義理の甥っ子の話は気にしなくても大丈夫です。

断乳して2週間近くたつのに、まだおっぱいほしがります💧

もともとおっぱい星人でした。
なのでゆっくり卒乳させるつもりでしたが、
食事がすすまないのが心配なので
踏み切りました。

断乳のかいあって
おっぱいやめてからは食欲旺盛になりました🌟!


でも、まだ欲しがるんです。

「断乳は3日が勝負」って聞いていたのに。

確かに3日目からおっぱい見ても
「バイバイね」と自分で言えるようになってはいます。

でも、眠くなったり甘えたくなると
服の中に手を突っ込んだり
しまいには服をめくって
乳首さわったり
チュッチュッ💋としたりするんです😅



こういうものなのでしょうか💦?

断乳に踏み切った理由が
少食を心配してのことだったので
そこは解決したし、
私的には息子が落ち着くのなら
このまま触らせてあげてもいいのですが。

義理の甥っ子が5歳の現在も
おっぱいを触りたがっていると聞いて
ちょっと気になりました😅

思い切って触らせるのも辞めさせたほうが
綺麗さっぱり忘れられるのかなぁ?
なんて思ったりもしています。



コメント

彩ちん

うちも1歳には昼間の授乳はなく夜間のみで1歳3ヶ月でやめましたが夜泣きがひどく10日以上かかりましたよ!
ちなみに女の子です
下の子のお乳が始まった頃はなんだか欲しそうにしていました
3歳なので流石にもう飲みませんが 笑
安定剤なんでしょうね。。
下の子はそれがあるので9ヶ月そろそろ断乳考えてます 涙

  • まっぴー

    まっぴー

    夜泣き10日…断念せずによく頑張りましたね(>_<)!!すごいです…🌟
    やはり早めに断乳するほうが、切り替えも早いのですかね?

    • 6月24日
  • 彩ちん

    彩ちん


    離乳食もモリモリ食べてくれていたので昼間は飲ませる回数が減っていたのでいける、と思ったのですが1歳過ぎたら執着も激しくやはり2人目は早めにこちらの都合でやめさせようと思っています
    が、なかなか9ヶ月になりましたがまだ2回食、一度夜寝るのに抱っこで試みましたが抱っこだと寝るけど布団においたら起きるの繰り返しで結局乳に頼りました

    やめたら、飲まなければ飲まなくていい方向に変わって夜間も知らぬ間に寝てくれていたので上の子みたいに上手く行けばいいけど、うちの場合断乳の時よりも酷い夜泣きがその3ヶ月後にきたので、その方が大変だったかもしれません

    • 6月24日
  • まっぴー

    まっぴー

    苦労して断乳してからの夜泣き…💦
    大変でしたね(>_<)

    2人目のお子さん、断乳うまくいくといいですね✨!!

    断乳は早めに決断したほうが良いのかもだけど、離乳食の様子や寝かしつけなどによるんですかね(>_<)

    • 6月24日
ひーこ1011

中途半端にはしないほうが良いかなって思います。

知恵がつけばつくほどやめるのに苦労すると聞きました。
友達は3際過ぎても夜間は飲ませてるから出歩けない。やめたいけど子供の知恵がつき過ぎてなかなかやめられない(ー''`ー;)と悩んでました。

それを聞いて、上の子は下の子の妊娠もあり、1歳1ヶ月で断乳しました。

うちも下の子はおっぱい星人ですが、1歳になったら言い聞かせて、お盆休みにやめます!

ママ友のとこの子は断乳しても1ヶ月以上おっぱいに執着してぐずってママのおっぱい触ろうとしたりしてました(´・ω・)
うちももしかしたらそうなるかも…(ー''`ー;)と覚悟はしてます。

今は昼間の回数を減らすべく頑張ってますが、お昼寝の合間と寝る時、夜間はおっぱい貰えるまで20分でも30分でも狂ったように泣き叫びます。
やめるの大変そう過ぎて、今からげんなりしてます(´・ω・)

  • まっぴー

    まっぴー

    1歳でも大変なのにさらに知恵がついた3歳の子の断乳は相当そうですね(°д°|||)

    本当、狂ったような泣きを数分ごとに繰り返すのが何日も…。。こっちが狂いそうになりました(^^;;

    中途半端にしないということは、触るのも辞めさせたほうがいいですかね?上のお子さんは、断乳後はおっぱい気にしなかったですか?

    • 6月24日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    やっぱりそうなりますよね〜…(ー''`ー;)
    恐怖です…

    うちはお風呂も旦那が入れてましたし、普段胸を見せることがなかったので気にしてる様子はなかったです。

    ただ、最近は下の子に授乳してることもあり気になるようで、たまにお風呂一緒に入った時などは触ってきます(^^;
    私はくすぐったがりなので、触られるの自体も嫌で、くすぐったいからやめて〜💦と言ってます(^^;

    カイロの先生は小学生のお子さんがいるけど、未だにおっぱい触ったり吸ったりしてると言ってました。
    そうなっても良いと思えば、おっぱい触らせても良いと思います。
    他のママさんはおっぱいの代わりにママのおヘソ触って寝る癖がついちゃって年長さんだけど未だに触ってる。下の子はとにかく泣いても何もせず1人で寝るようにしたってその方は言ってました。

    私はカイロの先生のところのようにはなって欲しくないので、触るのもちょっとやめさせたいです(^^;
    ママの考え方次第かなって思います。

    • 6月24日
  • まっぴー

    まっぴー

    なるほど〜💦
    状況に合わせて子どもは安定剤を見つけるんですね!

    甘えたい気持ちに、なるべく応えてあげたほうが早く自立するのかと思っていましたが、そうでもなさそうですね😳!

    何か代替えになるようなものを提案してみようかな、と思いました!
    ママの体の一部だとけっきょく離れられないのは、今後困りそうなので。

    • 6月24日
ゆ〜たん

いつまでも男の子は触りたがりますよ(^^)
息子も2歳10ヶ月で卒乳っぽい断乳をしましたが、今でもたまぁーに触りたがります。

  • まっぴー

    まっぴー

    やっぱりそういうものなのですね!
    そのとき、ゆ〜たんさんはどう対応してますか?

    触るだけならと思う存分甘えさせますか?
    「あれ〜?赤ちゃんなの?」とか言いながらも、受け入れる感じですか?
    キッパリ「やめなさい!」という感じでしょうか??

    • 6月24日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    あまりにがっつり来るなら
    まだ赤ちゃんですかー?w
    って言って拒否しますが、サワサワ程度ならお好きにってします。
    基本飲まなきゃオーケーみたいな♪
    そうしていたら段々触る回数が減ってきましたよ(^^)
    4歳くらいにはほとんど興味を示さなくなりした。
    ごくたまぁーに触る程度。
    今は2人目が産まれて触りたい気持ちが増したみたいです( ̄◇ ̄;)

    • 6月25日
  • まっぴー

    まっぴー

    回答ありがとうございました!
    そんなスタンスがいいですよね🎵
    だんだん回数が減ってくると聞いて安心しました(*^^*)

    • 6月25日