※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の持ち上がりについて8月から求職活動で保育園に入り9月に就労(短…

保育園の持ち上がりについて

8月から求職活動で保育園に入り
9月に就労(短時間)に切り替わったことで
持ち上がりの書類提出の時出した就労証明書の就労実績がなかったため
再度提出するようにとお便りが来ました。

提出する月のひと月分が就労時間が2時間足りません。。
退園になってしまうんでしょうか。。
せっかくついたお仕事もやめなくてはならないし不安です

コメント

オスシ

すぐに退園になったりはしないです!
備考欄に「体調不良のため」など記載をしてもらったり、会社側がOKしてくれるなら足りない時間分を+で書いてもらったりしている方うちの社内にもいます🥹
お子さん小さい間はなかなか思うように出勤できないですし、保育園側も大丈夫だよ〜って役所に説明してくれたりして乗り切ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社側に足りない分プラスしてもらえるかも相談しようと思ったんですが一緒に給料明細も提出しなきゃみたいで。。そうすると無理ですよね😭
    保育園側がこちらの味方?みたいになってくれるもんなんでしょうか。。役所に相談しに行こうかと思ってたんですがやめたほうがいいんですかね?😭

    • 1時間前
  • オスシ

    オスシ

    私も給料明細提出したことあります!
    ちゃんと務めているかの確認も含めているらしいので、そこまで心配にならなくても大丈夫だと思います。
    下の子がすぐ体調崩すので足りない月多いですが、行ける時はちゃんと出勤してますしね🥹
    1ヶ月足りなかっただけで退園になったら、退園者続出になっちゃいます😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    子供の体調不良で休んでて足りなくなったならまだよかったんですが
    働き始めたら半日や早上がりが多くて足りなかったんです。。固定と求人には書いてあったんですけど😂
    希望休いれないようにしたら足りるようになりました。
    でも保育園には半日の日だろうが時間いっぱい預けてるので、時間数が足りないことに何か思われそうでそれもモヤモヤします😭😭
    みなさんも足りない月あるもんなんですね😭なんとかなると信じます😭😭ありがとうございます😭😭

    • 1時間前
  • オスシ

    オスシ

    基本勤務日数を見られている場合がほとんどだと思いますが、勤務時間まで言われるんですね🤔
    去年会社都合で日数足りなくなった時ありましたが、備考欄に書いてもらいました!
    全然なんとかなるもんですよ😂
    お子さん2~3人いる方だと余計に、それぞれの用事や体調不良だったりで足りなくなることあるあるですよ💭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね😭😭
    少し安心しました😭✨ありがとうございます。。😭

    • 53分前