※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生のママさん、お子さんが休み時間に1人で遊んだって言われると不安…

小学生のママさん、お子さんが休み時間に1人で遊んだって言われると不安になりませんか?😭
別に1人が悪いわけじゃないのに、友達いないのかな?何かあったのかな?って気になってしまいます…

コメント

ママリ

うちも同じような事がありました!
最初、私としては、おや、、?とヒヤッとしましたが、理由を聞いてみると友だちが居ないとかじゃなくて、縄跳びの練習したいから1人だったとか、お絵描きしたかったから1人で絵描いてたとか明るく話すもんだから今はなんとも思ってません😂
友だちと遊ぶ時もあるけど1人でなんかしてる時もあると言ってました😂

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。先生にも相談しましたが
1人遊びしてる子結構いますよと言われました。
低学年のうちはまだいいけど、高学年になるとなんか余計に心配かもです。

もも子

最初は、ん??まさか??と思ったこともあるけど、話聞いてるうちに、
友だちと遊んでる時もある、
断ってもまた誘ってもらえてる、
1人の時間も大切にしてる、
って感じだったので、全然です😊

nasa

よく1人で遊んだって言ってます!
一時期少し仲間外れがあって、担任には相談しましたが…
最近は、自分で好んで1人で遊んでるような内容を話してるので、おー!周りに流されない子なのかぁ!とむしろ感心してました😂
仲間外れの時期は、本当に心配で…本人も休み時間が嫌だと言っていたのですが
本人が特に嫌がった内容を話していなかったり、何かあったのー?と軽く聞いてみて気になる内容でなければ、1人って楽だよね〜分かる!って息子と話すようにしてます🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

表向きはクラスの人気者で明るく仲良い子も沢山居るのですが、実は大人びてるからか1人静かに小説とか読んでたい子なので…
「1人になりたいのに皆んなが付いてきて五月蝿いから仕方なく遊んでた」みたいな事も言う子です。
なので1人で遊んでたって言われたら、1人の時間があったのね、良かったね〜て思っちゃいます😅

自分の世界を持ってる子は割と1人で遊べるし1人の時間を大切にする子は沢山居るんじゃないかなと思うので全然マイナスのイメージが無いです。