※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘を育児中です。1ヶ月ほど前に「〇〇くんから目に砂をかけられて今…

3歳の娘を育児中です。
1ヶ月ほど前に「〇〇くんから目に砂をかけられて今も痛い」と夜に言ってきました。
ですが何ともなってなかったし次の日はケロッとしてたので先生にわざわざ言うのもな。と思って目をつぶりました。

今日お風呂に入れた時に昨日気づかなかったけど背中に爪痕が。
「なに?これ」って聞くとまた同じ子の名前が出てきて「〇〇くんにひっかかれた」と。
なんで先生に言わなかったの?と聞くと「後ろからずっと着いてくるから怖くて言えなかった」と。

先生にこの事相談するのは私の心が狭いですか。
さすがに傷跡までつけられると頭に来て仕方がないです。

娘が自分でやったのかも。かまって欲しいのかも。
と思って娘の腕を傷のところまで伸ばしましたが届きませんでした。
そもそもかまって欲しいなら自分から相談してくるかな。ともおもいました。

皆様ならどうしますか?どうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら即相談しちゃいます!
自分では、まだ先生に伝えられないと思うので我が子が嫌な思いをしてると聞いたら、お迎えの時に直接担任の先生に話しちゃいます😭

息子も年中さんの時に手は出す、口も悪いが居て、いつもなら全然気にしない息子も凄く悲しそうにしていたのでその時は即先生に話をしました!

ママリ

カサブタになるレベルとなると、今ってそこそこ厚着してると思うし、結構強かったか服の中に手を入れてとかですかね……

が、全然言ってもいいと思います😭
感情的になりすぎず、
「娘はこういってるけど、どこまでが本当のことか判断できなくて💦」という、事実確認のうえ、「今まで園でお友だちとのトラブルの話を聞いたことがないのですが、うちの子が手を出したりはしてませんか?」って感じで聞きます🥺

i ch

私ならお子さんから聞いたことをそのまま先生に報告すると思います。もちろん自分が目の前で見た訳ではないし、子供の言う事なので、事実確認して対応してもらうためにも相談して良いと思います。
「子供がこう言っていて、傷もあるのでちょっと注意して様子見て頂いて、そのような場面があればフォローお願いします。」みたいに先生に言っておくと思います✨

ひまわり

まってまって可哀想すぎる😭
年齢近いので自分の娘がやられてると想像したら、めっちゃムカつきました!
すぐ先生に言って傷の画像も見せた方がいいです
娘さん痛いのに我慢して、体も心も傷ついてると思います😭
抱きしめてあげてください😭守ってあげてください