※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供への注意の仕方についてお聞きしたいです。ご飯中に1歳7ヶ月の息子…

子供への注意の仕方についてお聞きしたいです。

ご飯中に1歳7ヶ月の息子が子供椅子の上に立ち上がって危ないよと何度言っても辞めなかった為、落ちないように腕を掴みながら息子を揺らし、落ちたら危ないでしょ?と言ったのですが本当に落ちると思って物凄く驚いたようで大泣きしてしまいました。

少し注意しようと思っただけだったんですがあまりにも大泣きしてしまったので可哀想なことをしてしまったなと反省し、虐待をしてしまったのかなと落ち込みました。

まだ1歳7ヶ月なので良し悪しもあまり分かってないですよね。どうやって注意したら良かったと思いますか?それとも注意する必要もまだなかったのでしょうか?

コメント

あんず

3歳未満であるとなかなか厳しいかなーと感じることも多いです💦
が、危ないよーと言うのは伝えないとダメなので、その時にやるべき行動を伝えてみるといいかもしれません😌
椅子の上に立つと危ないよはなかなか想像つかないとおもうので、例えばですが「椅子はお尻つけて座ろうか」と私なら伝えます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりまだまだ分かりませんよね…😣本当に可哀想なことをしちゃいました😢
    いざその場になるとなかなか言葉が思いつかなくてあれダメこれダメって言い方になってしまうので明日からそう言ってみます!ありがとうございます🙏🏻

    • 7分前