【年長児の毛染めについて】来年小学校に上がる年長女児がいます。その…
【年長児の毛染めについて】
来年小学校に上がる年長女児がいます。
その子が去年くらいから定期的に髪の毛を染めたいと言って聞きません。
理由は、同じ園に通う仲の良い友達が染めているからです。
私達親としては、娘はアレルギー体質でもあるので髪の毛や地肌が痛む、見た目の問題で犯罪に巻き込まれやすくなる、などの理由で染めないで欲しいということをその度に説得しますが、納得しません。
本音を言うと、正直小さい頃から髪の毛を染めている子供やその保護者にいい印象がありません。
ただ、娘のお友達はとてもいい子ですし、その子を批判するようなことは娘の前で言えないのです。
5歳の子に分かるように、かつ誰も傷つけずに髪の毛を染めるのを諦めさせることはできないでしょうか?
もしくは、この場合一回限りと言って少しだけ染めさせた方がいいのでしょうか?
- スモールマム(生後3ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
お休みの日に百均に売っているエクステをつけるのはどうでしょうか??
色々な色があり楽しめるかと思います♪
((( ˙꒳˙ )))
私も上の方と同じで百均とかのエクステとか髪色チョークでしたっけ?その日限りで部分的に出来るやつ!あれとかならいいんじゃないかな?って個人的には思いますよ👍
うちの息子も年長児で私がふざけてママと同じ青髪にする?って聞くと絶対イヤ!!って反抗してきます爆笑
男だからだと思いますけどねw
-
スモールマム
回答ありがとうございます。
エクステはもう飽きてしまったのですが、髪色チョークというものがあるのですね。
調べてみます。
うちの子だったら大喜びで青色にするって言うと思います。- 21分前
スモールマム
回答ありがとうございます。
書きそびれていましたが、エクステはもう飽きてしまって、いよいよ本当に染めたいと言い出しているんです…
今日は喧嘩したまま眠ってしまったので明日またチャレンジしてみます。