※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

次から体外受精にステップアップしますが体外受精の場合は、採卵した周…

次から体外受精にステップアップしますが
体外受精の場合は、採卵した周期は見送りになり
次周期に移植となるのでしょうか?

その際、胚は必然的に凍結になるということでしょうか💦

来週月曜から生理開始予定で
明日は転院先で初心ですが
年内に採卵はもう間に合わないですよね😅

だいたい初心から採卵、移植まで
皆さんはどれくらいの期間かかりましたか?

スケジュール教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ

初診後に生理予定があるなら年内に採卵できるのではないでしょうか🤔?
初診→生理3日目頃受診し卵胞刺激開始→採卵→胚盤胞を凍結し次周期に移植、、、という流れだったので、最短で12月半ばごろ採卵、年明けに移植かな?と思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます!
    初診明日
    生理開始12月1日予定です!
    前回のクリニックの検査結果も重複するところは省いていただけるということでした💦
    ただ、体外受精始める前にインフォームドコンセントを夫婦で受けないとダメらしくて💦
    そのスケジュールが一番理想なのですが🤔電話で聞いた限りでは年内は厳しいかもという返事でした😅

    • 13分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下にコメントしてしまいました💦

    • 6分前
はじめてのママリ

なるほど、今まで治療していたクリニックとは別のクリニックで始めるということなのですね💦確かにその場合は1月の生理周期で採卵、次周期に移植が最短になりそうですね🤔