コメント
はじめてのママリ
初診後に生理予定があるなら年内に採卵できるのではないでしょうか🤔?
初診→生理3日目頃受診し卵胞刺激開始→採卵→胚盤胞を凍結し次周期に移植、、、という流れだったので、最短で12月半ばごろ採卵、年明けに移植かな?と思います🤔
はじめてのママリ
なるほど、今まで治療していたクリニックとは別のクリニックで始めるということなのですね💦確かにその場合は1月の生理周期で採卵、次周期に移植が最短になりそうですね🤔
はじめてのママリ
初診後に生理予定があるなら年内に採卵できるのではないでしょうか🤔?
初診→生理3日目頃受診し卵胞刺激開始→採卵→胚盤胞を凍結し次周期に移植、、、という流れだったので、最短で12月半ばごろ採卵、年明けに移植かな?と思います🤔
はじめてのママリ
なるほど、今まで治療していたクリニックとは別のクリニックで始めるということなのですね💦確かにその場合は1月の生理周期で採卵、次周期に移植が最短になりそうですね🤔
「採卵」に関する質問
2人目不妊治療中です。 1人目は体外受精で、運よく移植1回で授かりました。 その時通っていた病院は遠いので、2人目に向けて違う病院に通い始めました。 採卵から始め、先月5日目5AAを移植しましたが、陰性。 次の移植は…
顕微授精、保険での移植回数残り3回 採卵で4個胚盤胞ができた場合、3個は保険で移植、最後の1個は自費で移植になりますか? 最後の1個の自費での移植の際、自費でしか出来ない(保険区間では出来なかった)治療は併用でき…
初めての採卵が終わりましたーーー😭 気づいたら終わっている感じでした。 静脈麻酔でまだちょっとふわふわ。 このあとご褒美にサラダビュッフェに行きたいとか思っているので少し余裕はあるかもです🤣 送り迎えする!と…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます!
初診明日
生理開始12月1日予定です!
前回のクリニックの検査結果も重複するところは省いていただけるということでした💦
ただ、体外受精始める前にインフォームドコンセントを夫婦で受けないとダメらしくて💦
そのスケジュールが一番理想なのですが🤔電話で聞いた限りでは年内は厳しいかもという返事でした😅
はじめてのママリ
すみません、下にコメントしてしまいました💦