※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

これは発達障害?なのか性格なのか?わかりません。4歳の子供がいます。…

これは発達障害?なのか性格なのか?わかりません。

4歳の子供がいます。
お友達とはコミュニケーションも取れ、
園での集団行動には特に問題はないようです。

ただ、心配な点は繊細な性格で、
新しい環境に慣れるのにも時間がかかります。
また、自分の気持ちを伝えるのが苦手で
園でもお友達にやめて!と言えなかったり
先生にもトイレに行きたいと言い出せない、
困った時にも、先生に自分から言えず
しくしく泣いていることがあるようです。

家でも、私に怒られるのを過度に嫌がり
少しでも注意するとしくしく泣いたり、
自分の気持ちが言えずに気まずそうにモゴモゴして、
「怒ったのが嫌だった?」と気持ちを代弁すると
また途端に普通に機嫌が直って喋り出したりします。

同じようなお子さんいますか?
今はただ性格として見守って大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの甥っ子も4歳で全く同じです!
些細なことで落ち込んだり
少し注意されただけで引きずったり
かなり慎重派でアスレチックや大きい滑り台など
怖がって全くできませんでした。
幼稚園も先生が他の子へ注意している姿が怖いと言い年少から不登校状態でした。

その代わりなのか分かりませんが、
とても優しい性格で礼儀作法・食事マナー等とてもしっかりしており、
ひらがなや数字の理解もとても早かったです。

私は見ていてこれが特性とは全く思わず
そういう性格なのだなと思っていました。

なので、見守っていて問題ないと思います。