※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人目に悩んで4年が経ちました。毎日のように3人目を夢見て、でも今の経…

3人目に悩んで4年が経ちました。
毎日のように3人目を夢見て、でも今の経済状況や、今いる子どもたちに同じような生活をさせてあげられるかが不安になり避妊してしまいます。
夫は最初は3人目はいらないと否定的でしたが、今や3人目を切望するようになりました。
一馬力年収800万円、じいじばあばは遠方、住宅ローン月2万です。
私は今は保育士で扶養内パートです。
この状況で3人目どう考えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんと旦那さんの年齢にもよる気がしますね…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い30歳です

    • 1時間前
ママリ

旦那さんがおいくつで800万なのか、今後昇給や昇進でどれほど年収があがるのか……
住宅ローン以外に今後ローンの予定がなく、ママリさんもフルで働くのであれば……って感じですかね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    コメントありがとうございます

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    旦那さん30歳で800万ならかなり貰っているほうですし、これからも昇給見込めると思いますがどうですか👀??

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

旦那だけで800万、私が時短で450万ほどです。31歳です。
じいじ、ばあばは車で15分の距離ですが3人目は考えられないですね、、いま扶養内のパートであれば時間的に余裕あるからかもですが正社員で働いてるとやっぱり余裕ないです。これに新生児というか乳児がいると思うと無理だなあと💦

仕事、家事、習い事の送迎で精一杯です😂小1の壁も感じてて年子で来年も小1がいるんですが小学校の方が大変だなと実感してます。
上の子は習い事をもう一つしたい!といって今月からまた別の習い事行ったり、3人目がいたら快く習い事全部いいよー!とはならないので我が家は現状維持で子供達がやりたいことはやらせてあげたい、子供が中学でも高校でも私立希望すれば行かせたいとも思うので考えられないなあと思ってます。

お金のこと、キャパのこと、旦那さんの最大限の協力色々あると思うのでそこらへんは旦那さんと話し合うしかないかなと思いますね!