コメント
みなみな
幼稚園で、新2号です。土日祝祭日含む週3〜5日で基本的に4時間勤務してます。他、子供の都合(行事など)で2時間の日や、土日祝祭日は5時間・7時間・8時間の日もあります。
みなみな
幼稚園で、新2号です。土日祝祭日含む週3〜5日で基本的に4時間勤務してます。他、子供の都合(行事など)で2時間の日や、土日祝祭日は5時間・7時間・8時間の日もあります。
「お仕事」に関する質問
今日の夕方に仕事の愚痴をここで書いたばかりですが また書かせてください😂 パート3人がとても仲良しで 何か作業する時も2人でくっついて 協力してお喋りしながらやってるのに 私には1人でやらせたり 何も協力してくれ…
短時間パートで働いてるけど、子どもの下校時間までにはギリギリ家につけない方は学童か児童館ですか? すぐ到着するから鍵を預けてお留守番(本人がそうしたい、できる)してるお子さんいらっしゃる方いますか? もしいた…
働きながら調理師免許を取った方に質問です! 週4、6時間が調理師免許の受験資格の条件だと思うのですが、、 きっちり働いてましたか? 例えば子供の行事や風邪などで週3になる週もあった そもそも週3、5時間でしか働…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。ほんとわからなくて差し支えなければ教えてほしいんですが、だいたい4時間勤務だと新2号認定の方が料金かからないかんじなんですか??
2号認定にはいずれする感じですか?
みなみな
なんの料金になりますか?
4時間なのは、9時過ぎに次女を幼稚園に送り届けて13時半の退勤後にお迎えに行くまでの勤務になります。預かり保育は普段は使う必要ないのですが、長期休暇の時用に区分変更しました(また、市でやってる子育てママの就労応援の制度に申請するのに区分変更が必要でした)。
認定変更は予定しておらず、次女が小学生になったら(または中学年くらいになったら)扶養外で働こうかな…と考えては居ます。
みなみな
9時過ぎに幼稚園に送り届けて、その足で出勤して9時半から勤務開始です。