※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

短時間パートで働いてるけど、子どもの下校時間までにはギリギリ家につ…

短時間パートで働いてるけど、子どもの下校時間までにはギリギリ家につけない方は学童か児童館ですか?
すぐ到着するから鍵を預けてお留守番(本人がそうしたい、できる)してるお子さんいらっしゃる方いますか?
もしいたら、兄弟何人で、何年生ですか?

コメント

ママリ

3年生からそうしてます!
来年下の子が1年生になりますが、下の子は学童に入れます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり1年生だとまだ学童に入れた方が安心ですよね💦

    ありがとうございます!

    • 1時間前
ぴぴ

一人っ子で今3年生です。
1年生の時からお留守番してもらってます。
息子が家に着いてから30分程お留守番してくれれば私が帰ってくるので、学童預けるのはお金が勿体ないと思って可哀想と思いながらもお留守番お願いしました。
今3年生で2年生の終わりから猫2匹も飼い始めたので寂しくなくなったと言ってます🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    猫ちゃんいたらきっと早く帰りたい!とも思うだろうしお子さん嬉しいですよね☺️
    しっかりしたお子さんですね!👏
    個人時には3年生くらいから徐々に、お留守番増えていくんじゃないかなと思ってます☺️

    • 1時間前