はじめてのママリ🔰
えぇ!?親族もですか?🙃
うちは両家の親のみで費用はこちら持ちでした!(同じく後からお金包んでくれました💸)
りりり
普通に自分たちで出しましたよ😅
親は出さないと思います
はじめてのママリ🔰
20人も、、ただご飯食べたかった暇人がいただけじゃないですかね😭両親だけ呼んで自分達2人で払いました。呼んだ自分達が払うイメージです☺️
ここあ
招待と言う立場だったので自分たちで払いましたが、みんなお祝い金としてお食事代相当額を、結婚祝い金とは別で包んでくれました😅
さとぽよ。
うちは義実家が飛行機の距離で義母が病院通いもあり、父と私と主人3人で行きました。
結婚前に2人で挨拶行っていたので入籍後になりました。
ついでに旅行も兼ねてって感じでした。
飛行機、宿代2泊は私たちです。
主人は1泊実家に泊まりました。
父は移動のタクシー代やご飯代を出してもらいました。
義両親、義妹家族と一緒に顔合わせの席をして義父に出していただきました。
ほんとは義両親がうちの方に来るのが普通なのに来ていただいて申し訳ないと出してもらいました。
はじめてのママリ🔰
呼んだのは両親だけで費用は自分たちで出しました
結婚式等で援助があったのでそこは特に不満?なかったですが
顔合わせで20人とか聞いたことないです!!😇
はじめてのママリ🔰
義両親がお支払いしてくれましたよ!
男側の両親が払うものだと言われてる地域なので〜
向こうの家族が色々呼んできたなら向こうに払わせます😂😂😂
はじめてのママリ🔰
男側の親が出しています!
私の時は夫の親が、弟の時は私の親が払っていました。
でも顔合わせに親族は珍しい気がします💦
みぃ
顔合わせ自体は自分たち主催で両親と義両親がお祝い包んでくれて義実家側の顔合わせ(結婚式に呼べないいとこたち)は義実家主催でありました😊
はるまる
お互い両親とお互いの兄弟を呼んで、
義両親が出してくれました💸
20人はすごいです…🫢
コメント