※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ママ友が自分の家でうがいしてたら抵抗ありますか?私は嫌なのですが、心…

ママ友が自分の家でうがいしてたら抵抗ありますか?私は嫌なのですが、心狭いですか?

コメント

ままり

全く抵抗がないわけではないけど、この時期ですし、『ウイルスを持ち込まないためにも外から家に入ったら手洗いうがいは絶対』という、感染対策をしっかりしてるんだな、とも思うので、(若干抵抗がある気持ちと)天秤にかけても『感染対策してくれてるんだ』という好感度の方が少し勝つ、って感じなので気にしないように(私なら)しますね😂

ママリ

むしろ手洗いうがい徹底してるんだなと思って好感度あがります。手洗い場なら気にならないです

はじめてのママリ🔰

私は全く気にならないです

マナーとして嫌なのか、衛生的に嫌なのか

衛生的に問題と考えるなら、普通の会話のほうが飛沫はたくさん飛んでいます
洗面所のうがいは洗い流せるけど、会話で飛び散る飛沫は掃除したりできないですよね

はじめてのママリ🔰

うがいしない方がいやですね😂😂😂

ままくらげ

むしろ他人(実親でも義親でも)が家に来たら、うがい手洗いをしてからリビングに入ってもらいたいです😣

はじめてのママリ🔰

うがい自体は構わないけど、吐き出す時に極力周りに飛び散らない様に配慮してほしいです🥺

ゆき(o^^o)

うがいも、手洗いもしないでは、家族ですら入ってもらいたくないので、外から来たひとなら当然です。

はじめてのママリ🔰

むしろうがいしてくれたほうが安心かも

はじめてのママリ🔰

豪快にうがいして鏡に飛び散ってたら気になりますが、そこらへん配慮された控えめなうがいなら寧ろありがとうございますってなります🙏
今インフルも多いですし、きちんと対策されてて素晴らしいです✨️

boys mama⸜❤︎⸝‍

飛び散ってたら嫌ですが綺麗にしてくれるならうがいしてくれる方が安心ですね😊

はじめてのママリ🔰

私も正直嫌なので心狭くないと思います。感染対策とはいえ、なんか嫌ですね💦それに、今までした事ないしされたこともないので普通は人の家でうがいはしないんじゃないかな??