まろん
支援級(情緒)在籍です。
3歳児検診で発語が引っかかり療育に通いだしてから発語が増えて、年長あたりで会話らしくなってきたかなと思います。
放デイは週2から週5に増やしました。
支援級判定に従っただけですが、個別配慮があるので良かったと思います。
まろん
支援級(情緒)在籍です。
3歳児検診で発語が引っかかり療育に通いだしてから発語が増えて、年長あたりで会話らしくなってきたかなと思います。
放デイは週2から週5に増やしました。
支援級判定に従っただけですが、個別配慮があるので良かったと思います。
「友達」に関する質問
保育園の先生方に聞きたいことがあります。 クラス内での怪我は先生方に共有はされないのでしょうか? 先週お友達に顔を引っ掻かれて、 誰が見てもすぐに目がいく怪我をしました。 私も見るたびに心が折れそうです。 園…
小2の娘の友達関係での悩みです。 親友Aから距離をおかれてるようです。 ①休み時間、みんなで鬼ごっこする際にAから「ダメ」と言われて混ぜて貰えなかった。 この件は担任も知っています。その事を知った他の友達が担任…
小1の子がお友達と遊ぶ約束をしてくるようになったのですが、お友達同士遊ぶ日を勘違いしてて、我が子は学童、私は仕事に行っており不在の間にお友達が家に来てくれていたみたいです😖申し訳無さすぎて😭😭 まだ、実際に放課…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント