皆さんの園の保護者にも絶対他の保護者とは挨拶しない!話さない!目も合…
皆さんの園の保護者にも
絶対他の保護者とは挨拶しない!話さない!
目も合わせない!みたいな人いますか?🥹🥹
※自分にだけ…じゃなく誰にでもで!
うちのクラスの保護者に1人います(笑)
別に挨拶しない人ならそれでいいんですけど
幼稚園でここまで徹底できるのすご🥹と思いwww
年少の玄関が広いので
近くに何人も保護者がいたりするんですが
後から保護者が来て先生に挨拶すれば
みんな振り替えって挨拶したり
先生と子供、親と子供が話してるのが聞こえてると
周りのお母さんたちって同じクラスじゃなくても
一緒に笑ってたり「〇〇だよね~」と入ってきたり
あまり話したことなくても少し話したり…と
普通に交流があるんですが😂😂
その保護者だけは
そもそも玄関についても出迎えの先生が
「おはようございまーす」とか挨拶してもスルーだし
近くをすれ違う時に絶対目が合わなくて
同じクラスだし一応2回くらい挨拶したことや
とりあえず会釈とかしたことありますが
もちろん、お返事なしです(笑)
なのでもうその人には挨拶してませんが
他のママさんがその保護者の人って誰とも話さないとか
言ってたこともあるので有名なようで😅
なんと今日幼稚園からお知らせがあり
その家庭、2学期いっぱいで引っ越すそうです🥹
だから人付き合いの必要も無かったから
こんな徹底して出来たのかーとは思いましたが
元々、2学期までと分かってたとしても
まぁすごいなぁですが😅😅
- Pipi(生後4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
います!
思いついた人が1人‥🤔
ほんっとに話すのも苦手なんだろうなって思います💦
その人の子どもとはよく話しますが、
悪い子でもないので
ほんっっとに他人と話すのも
挨拶するのすら苦手なんだろうなという印象です🤔
Pipi
私もかなりのコミュ障なので、もしそうなら気持ちはめちゃくちゃ分かりますが
逆に挨拶すらしないのも浮くよねと怖くなんとか挨拶だけは…と思ってたので
苦手…なんだとしたらそこまで徹底してシャットダウンできるのは羨ましくもあります…😅
正直、こちらは子供もちょっと…なので
苦手なのかな?とかより、性格?とか思いますが😅💦