子どもの父親と最近別れました。籍はまだでした。妊娠発覚時、彼は産む…
子どもの父親と最近別れました。籍はまだでした。
妊娠発覚時、彼は産むことに反対でおろすことしか視野に入れていなかったですが私は絶対に産みたかったので話し合いはしましたが、反対を押し切って?無事出産しました。
押し切ったといいますか、最終的に彼も一緒に育てたいと言ってくれました。
どうしても彼が我が子を殺せといっていたことが頭から離れず、それだけが原因ではなくてこれはひとつの理由です。
このことが引き金になり別れました。
子どもから父親を奪ってしまったことなどなど考えて、
私が我慢していればよかったのかなと思います。
我慢すべきだったでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が子を殺せなんて発言は何があっても決して言ってはいけないワードだと思います。
本心で言ったのかどうか分からないですが、何かあった時我が子を殺されるのではないかと脳裏によぎります。
我が子を守れるのはママリさんだけです。
それだけが理由ではなく他にもあるなら、別れて正解だと思います。
何かあってからでは遅いです。
あと母も父も2人ともどちらもいるから幸せとは限りませんし、そこに関しては子供が理解できるようになってから、お話してあげればいいと思いました!
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の子を育てています。
読んでいて涙が出てきました。
今、目の前にいる可愛い子を「殺せ」と言われたら私は絶対にその人から離れます。そんな父親は子どもに必要ないし、そもそも父親ではないです。別れて大正解です。子どもを守ってくださりありがとうございます。
-
はじめてのママリ🔰
わかりずらくてすみません、補足読んでいただけると幸いです。
私が我慢すればと思っていましたが、そんなことないと気づけました。ありがとうございます🙇♀️- 23分前
さやえんどう
我が子を殺せなんて言う人と別れて正解です!
最初はよくても、後から暴力とか不倫とかになったらもっと辛いと思います。
ママリさんが沢山愛情注いで育ててあげてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
わかりずらくてすみません、補足読んでいただけると幸いです。
本当にそう思います、一緒に育てると言ってくれてもおろせと言っていた人がこの先子どもを安全に育てていけるのかと思いました。
たくさん愛情注ぎます。ありがとうございます🙇♀️- 22分前
はじめてのママリ🔰
殺せとかいう父親いらなくないですか?
いろんな楽しい環境にお母さんが連れてったり、人と繋げたりしたらいいと思います。
だし、お母さんが笑顔なのがやっぱり1番です☝️
-
はじめてのママリ🔰
わかりずらくてすみません、補足読んでいただけると幸いです。
そんな父親いりませんよね、よかったです。
ありがとうございます🙇♀️別れて笑顔が増えました。- 21分前
ママリ
殺される前に別れて正解かと
自分の子を殺せと言われて一緒に生きていけませんし
可愛くてたまらない子を殺されたときに
必ず後悔しますし、
そもそも平気でそういうこと言える人
の時点でやばいやつかと。
父親を奪われるより、命を奪われる方が
私は絶対嫌です
ママがいてくれればそれだけで子供は幸せです😊
-
はじめてのママリ🔰
わかりずらくてすみません、補足読んでいただけると幸いです。
お言葉救われます。ありがとうございます🙇♀️- 20分前
はじめてのママリ🔰
10ヶ月の娘育ててます。
妊娠発覚当初は喜んでくれて
入籍する話も出ていましたが
いつまで経っても入籍せず。
蓋を開けたら妊娠発覚当初
彼は元カノの世帯に入っており
生活保護を受けている状態でした。
(元カノとの間にも子供がいて私が付き合って直ぐにその家を出たそうです。)
その後何度も入籍の話をしましたがのらりくらりで喧嘩して別れ話が出た時私が「じゃ子供どうするの?」と言ったら「1人で育てられないなら捨てたら」と言われこれが引き金になり彼を捨てました。
そんな酷い言葉言える奴が父親だと可哀想なのである意味シングルになって良かったなって思います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
そんな父親こちらが捨てますよね。
私もあんなの捨ててよかったと思います。- 17分前
ママリ
彼が堕ろせと言っていたことを、我が子を殺せと言っていたと言っているのか、実際生まれてから殺せと言ったのかで話は変わってくると個人的には感じました。
堕ろせと言っていた事でしたら、最終的に一緒に育てたいって言って、育児も参加してくれていたなら、彼の中で父親になるって事に対して責任と覚悟が決まったってことでしょうし、覚悟が決まる前の迷っている期間の事なら水に流しても良かったのかなとは思います。ただ、育児をやっていて父親をできていたならです。いつまでも独身気分で家にいるだけとかなら論外です。
実際子供が生まれてから殺せって発言があったなら、人として有り得ないですし、将来一緒に居ても虐待とかネグレクトとかに繋がると思うので別れて正解だと思います。
子供に必要な父親だったのかどうかは、上記のどちらだったのかで変わるとは思うのですが、別れた今考えてももう戻れないでしょうし、父親が居なくてもこの子を幸せにするって気持ちにシフトするしかない気がします!
私の友達がシングルですが、友達の子供を自分の子の様に可愛がって一緒に育ててくれる新しいパートナーを見つけて幸せそうなので、そういう道もあると思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
わかりずらくてすみません、おろす=で繋げたことを伝えたかったです。
なので殺せとは言っていないです。
この話が引き金となったのでこれだけが理由ではないです🙇♀️
おっしゃる通りです、もう戻ることは無いので私が幸せにします。
ありがとうございます。- 14分前
はじめてのママリ🔰
わかりずらくてすみません、補足読んでいただけると幸いです。
私がたくさん愛情を持って幸せに育てたいと思います。ありがとうございます🙇♀️