※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が鬱で休職中です。数年前から鬱で出勤できないのを隠すために借金…

旦那が鬱で休職中です。

数年前から鬱で出勤できないのを隠すために借金が300万あることも発覚しました。

毎日顔色を伺う日々で疲れました。

家族にとってはいい父親なのですが、いつ仕事に復帰できるかわからない&お金的に生活できないとなると
早く離婚して終わりにしたい気持ちもあります。

帰る実家もあり、別れてお金に困ることはありません。


みなさんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家族にとって良い父親なのに病気で働けないからが理由で離婚するのですか?
それじゃまるでATM……

代わりに働いて何とかしようという気持ちはない感じですか?😔💦

もしご主人様に主さんが鬱で家事育児できないから離婚したいと言われたら悲しくなりません?私は家政婦なの?って…

それ以外にも夫婦間で色々とあるのかもしれないので難しいですが……

あと帰るご実家があってお金には困らないとありますが ご両親も若くはないでしょうし老後もありますから 結局はご自身で働いでお子さん達を育てて行かないといけないです。

私は今専業主婦ですがもし夫が鬱になり働けなくなったら私が代わりに働いてお金含め家族をなんとか養っていく道を選びます。捨てたりしないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    私は夫婦は役割の契約だと思っているので
    家事育児ができないから離婚は当たり前かなと思ってしまいます。

    夫が代わりに家事育児をしてくれるのであれば私が働きに出てももちろん良いのですが
    それすらこの状態だと怪しいです。

    弁護士に聞きましたが、私にだまっての夫名義の借金なので
    離婚すればこちらは払わなくて良いそうです。

    独身時代の貯金も結構な額、夫に昔貸しています。

    あと両親は若く、私個人の貯金(子供を私立に行かせたく昔から自分で貯めたもの)もかなりありますので離婚してもすぐに生活に困ることはないです。

    ただ子供が優先なので
    夫との生活のためにこのお金はおろしたくないです。

    悩みます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦は役割の契約でそれを果たせないなら離婚は当然だという考えでしたらもう離婚しかないんじゃないでしょうか…

    ご両親まだ40代なのですね。
    それは失礼しました💦
    てっきり50代かと思い定年まで10年ないくらいかと思っていました。
    個人の貯金をもうご主人との生活に使いたくないなら離婚一択だと思います。
    答えは出ていると思いますよ。
    あとは1歩踏み出す勇気ですね。

    • 44分前