はじめてのママリ
それでママが困ってないなら良いかなって思います。
大体この時間に起きてミルク終わってないと買い物いけないとか家事しにくいとか、夜まとまって大人が寝られない〜とか不都合があって整えようとするものなので🤔
昼夜の区別ができていれば自然と整っていきますし、離乳食とか始まったら病院にいけるように午前中に食べさせるようになるので整えざるを得なくなりますし、今はそのままで良いと思います。
はじめてのママリ
それでママが困ってないなら良いかなって思います。
大体この時間に起きてミルク終わってないと買い物いけないとか家事しにくいとか、夜まとまって大人が寝られない〜とか不都合があって整えようとするものなので🤔
昼夜の区別ができていれば自然と整っていきますし、離乳食とか始まったら病院にいけるように午前中に食べさせるようになるので整えざるを得なくなりますし、今はそのままで良いと思います。
「睡眠」に関する質問
2歳になって寝かしつけがめちゃくちゃ大変になりました。とにかく寝ない。昼寝なくしても夜ギャン泣きで寝落ちからの夜中何回も起きたりして睡眠がなんか浅い。 こちらももう寝不足続きでメンタル参ってます。イライラし…
来月11ヶ月になる息子ですが、夜間いまだに1〜2時間おきに泣いてます。 完ミです… 周りがどんどん寝るようになっているのに、私だけ毎晩辛くて嫌になります。 朝起きると頭痛がするし、寝ないとイライラして怒鳴っていま…
1歳4ヶ月 朝6:30〜7:00起床 昼11:00〜12:00お昼寝 夜20:00就寝 という睡眠スケジュールなのですが 短いでしょうか? お昼寝が短い、夜遅すぎるなど、変更した方がいい点があれば教えていただきたいです
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント