※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳息子のご飯、足りなさそうにしてる時のちょい足しがタンパク質になり…

1歳息子のご飯、足りなさそうにしてる時のちょい足しがタンパク質になりがちです。ヨーグルト、豆腐、チーズなど、、、
タンパク質はあまり多くならない方がいいんでしょうか?

増やすなら野菜や果物と方がいいかなと思いつつ、バナナは毎朝食べてるし、常備してる冷凍野菜は副菜としてすでに出してることも多いです。
ちょい足し食材おすすめあれば教えてください!!

コメント

はじめてのママリ

その時期はしらすと青のりとごままぜた一口おにぎりとか出してました。
あとはオレンジとか、今の時期は焼き芋買って冷凍しとくとぱっとあげやすいです

めいめい

タンパク質は取りすぎると腎臓や肝臓、胃腸に負担になってしまうので、小さいうちは1日摂取量をできるだけ守ったほうがいいですね。
体格にもよりますが、1歳だと20gだったかな?
果糖の摂りすぎもよくないので、ジュースも含め果物は1日100gまでというのも気をつけた方が良いかなと思います。
少し足すにはエネルギーになりやすい炭水化物がいいかもしれないです。
私は野菜を混ぜたパンケーキや蒸しパンを小さく作って冷凍ストックしたりしてました🙂