注文住宅を建築中です。新学期までに間に合わせるとの事で4月には完成予…
注文住宅を建築中です。
新学期までに間に合わせるとの事で4月には完成予定でした。
ですがなかなか着工の連絡がなく、やっと連絡がきたと思えば
建築許可に時間がかかったみたいで新学期には間に合わないとのこと。
1月着工になるので早くても完成は4月終わりになると。
正直やっぱりな…という現状です。
この場合学校はどうしたらいいのでしょうか?
市役所、学校に聞くのが1番ですがこれだけ新学期には
間に合わせると言い張っていたのにこの結果なので
4月末に必ず完成なのかももう不信感しかないです。
確実な話ができない場合でも学校や市役所に話した方がいいのでしょうか?
上の子は転校になるので今の学校には話はしてあります。
1ヶ月間だけ今住んでいる家から新しい学校まで私が送り迎えという形が
1番スムーズかなとは思いますが所在地が市外なので
許可をしてくれるかどうかですよね…
同じような経験ある方いたら教えてください。
- 𝓢(6歳, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
自治体によるかもしれませんが土地の売買契約書や家の契約書などのコピーを提出して本当にそこに建てて住みますよの証明ができればその学区の学校に通うことは可能でした。
うちの自治体は住民票の移動だけでは駄目でした。
とりあえず役所の該当の番号にかけてみてください。分からなかったら総合にかけたら該当担当窓口に繋いでくれます。どうしたら良いかも全部教えてくれます。
𝓢
コメントありがとうございます。
今、市役所に確認したところ学区外通学でも大丈夫とのことでした!
とりあえず一安心です🥺