コメント
はじめてのママリ🔰
ADHDですが仕事はわりと変わってきたので可能性はあると思います!
我慢しすぎて鬱になったこともあるので同じような感じですね💦
はじめてのママリ🔰
全く私自身と同じです🥲
まるで私が書いたかのような投稿でした。
病院受診して検査してもらおうか私も迷っています。精神科とか心療内科の病院ってなんだか怖くて行き出せませんし、診断がわかれば余計落ち込むような気がして‥出来てないです。
あぁだこぉだ強い言い方する方々ってそもそも何なんでしょうね‥。仕事を覚えるのは、早い人もいればゆっくりな人もいて(私自身ゆっくりですが‥理解するまで時間かかります。)人それぞれなんだから‥もう少し寄り添って温かい目で寄り添ってくれたらみんな働きやすくなるのになぁって思います‥😭そもそも、今日も来てくれてありがとう。あなたがいてくれて良かったって全員がお互いに思えたら仕事もしやすくなるし‥みんな思いやりが必要ですよね😥人を落とし入れる人大嫌い!!
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ方がいてビックリです😭❤️
生きやすくなるんであれば、病院受診しようかなと思っています💦
私的には診断がつけば腑に落ちて、楽になる気がしてます。なんで他の人と同じように仕事が続かないんだろう、少し強く言われたくらいで落ち込むんだろう、と考えてうつっぽくなっちゃいます。
言い方次第ですよね😭
よく分かります😣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ADHDの診断受けてないですが、多分そうだと思ってます、仕事続かないです😭
注意されるとすぐ凹みます。
1回鬱っぽくなりましたが、それからは鬱になる前に辞めるようにしてます😂
なので、点々としてますがなんとか生きれてます(笑)
ADHDの診断受けると生きやすくなるのかなと思ったこともありますが、ADHD診断を受けて何か変わるのかな?と思った時に何も変わらなそうだったので、病院受診してません!
自分が長く続けられる仕事を見つけるしかないなと思って仕事探ししてます。
-
はじめてのママリ🔰
どれくらいの間隔で辞めてますか?
同じく凹みます。
何回も鬱っぽくなって辞めてます笑
そうなる前に早めに辞めた方が精神的に良いですね!
家族の理解は得られてますか?😭- 52分前
はじめてのママリ🔰
似てますね💦
うつっぽくなるのは、二次障害ってやつでしょうか🥲
病院で診断受けましたか?
精神科に行って診断が降りたとして、私生活でのアドバイスがもらえるくらいでしょうか?
それとも自分はそういうもんだと割り切っていくしかないですかね?😭