※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の女の子を自宅で保育する際、楽しみながら集中力を高める活動は何でしょうか。インフルエンザの感染予防のため、休ませています。

長期休みも毎回困ってますが、
年長6歳女の子、自宅保育で何したらいいでしょう🥹
楽しみながら集中力強化できて、頭を使ったり手先を使ったりできたらな〜と思ってるんですが
何がいいと思いますか?🤔

次女が通ってる幼稚園で爆発的にインフル増えてて
三女がまだ小さいので、インフルお持ち帰りされても困るなと思い、感染予防のためお休みしてます👧

コメント

はじめてのママリ🔰

年長さんで女の子だったらだいぶしっかりしてると思うので家事を一緒に楽しみながらやります😊
定番のお料理やお菓子作りのお手伝いは楽しめると思うしレシピや方法がたくさんネットにあるのでやりやすいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事は毎日お手伝いお願いしてるので最近「うぇーーーーーー。今?」言われてます😂笑
    お菓子好きだからお菓子作りならやってくれるかもです😋
    簡単そうなの探してみます😋

    • 2時間前
あ。

長女が年長の時LEGOと粘土にハマってました!!!かなり集中して自分が作りたいものを考えながらやっていました☺️粘土は100均でクッキーの型など使えそうなもの買い足したりしてやってました✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粘土楽しそうですね!!
    100均いってみます💨
    クッキーの型なるほどです!!
    ありがとうございます😊

    • 2時間前