生後4ヶ月になったばかりの赤ちゃんの頭の形が気になります。検診で短頭…
生後4ヶ月になったばかりの赤ちゃんの頭の形が気になります。
検診で短頭症の中程度くらいかな、病気によるものじゃないからここでは紹介状出せない、かかりつけ医に見てもらってと言われました。
確かに生後2ヶ月から気になってはいてタオルで向きを変えたりしてみたんですが良くならず…左右の歪みもあります。
短頭症と診断されて、枕などの自己流で改善された方いますか?
ヘルメット治療はお高いし、治療できる病院が県内に1カ所しかなく受診すらかなり大変で、できるなら避けたいです…
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
短頭症ではなく斜頭症ですが、寝返りができるようになってうつ伏せの時間が増えてから頭の形がだんだん改善してきました!
生後6ヶ月頃からは明らかに凹んでいた部分がボコボコし始めて、本来出るはずの骨が出てきたなという感じです
向き癖が非常に強かったので向いて欲しい方向に向いてもらえるように、横抱きする時とか添い寝する時とか気をつけていました。
タオルとか頭の形を治す枕は動きまくってズレるのでうちは意味ありませんでした💦
ヘルメットは本当に高いし、助産師さん曰くあれはここ数年で出てきたもので歯の矯正とかと同類と言っていました。
確かに大人で頭の形が明らかに変な人ってなかなか見かけないので、その内綺麗とまでは行かずとも違和感がない程度にはなるのかなと思っています。
コメント