※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

小学2年の娘の友人関係についてです。娘は近所のAちゃん、Bちゃんと登校…

小学2年の娘の友人関係についてです。

娘は近所のAちゃん、Bちゃんと登校しています。
〇Aちゃん、Bちゃんと2人でくっつき、話す(Aちゃん、Bちゃんは2年になって色々共通点がさらに増えた)
〇娘が話しても、Aちゃん、Bちゃんは「ふーん、そうなんだ」とだけ言われる
〇Aちゃんが「〇〇ちゃん(娘)のこと苦手ー」と他の友達に話しているのを娘が聞く
前から別々に登校する方法もあると話していましたが、つい先日娘が登校を別にすると決めました。
娘が決めたことなのでそれがいいのかなと親としては感じます。
気の合わない人と一緒にいなくてもいいのかなと💦

娘の性格も問題があるとは思いますし、Aちゃん、Bちゃんの方のみ悪いわけではないと思います。
性格の相性などもありますし。

親としてどんなふうに子供に励ましやアドバイスなど言ったりしますか?

コメント

ママリ

3人女子って難しいですよね😭

娘さんが決めたことなら、信じてあげていいと思います❣️一時期離れても、時間を経て、また仲良くなるかもしれないですね☺️クラス替えで新しいお友だちと仲良くなるかもしれません☺️

我が家は小1で、AちゃんBちゃんと3人で登校しています。AちゃんとBちゃんは、よく喧嘩するみたいで、娘は「喧嘩しちゃって、どっちについていくか迷って間にいた」と言うことがよく起こります😂