※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

公園に行ったら遊具がゴミだらけで驚き、悲しい気持ちになりました。小さい子が使う場所なのに、どうしてこんなに汚れているのでしょうか。

今日凄くショックなことがあったので聞いて欲しいです。。

息子(1歳9ヶ月)を連れて、
自宅からは遠めの公園に連れていったんです。
たまに🚲で通っては「小さい子向けの遊具があって良いな。いつか息子を連れて行ってあげたい」って思ってて楽しみにしてました。

でも行ってビックリ。。
滑り台にはお菓子のゴミ、滑り台の上にも飲み物やお菓子のゴミ、遊具の周辺にもゴミ。。
息子は色がカラフルなものは特に興味を持ってしまうので、あまり遊ばせてあげられませんでした。。

その公園じゃないけど、
午後の公園の滑り台の上は低学年の子達が秘密基地みたいに使ってて、みんな飲み物やお菓子を持って食べているのも何度も目にしていましたが、あまりの惨状に何故だか分からないけど凄くショックで。。

小さい子が使う遊具なのになんでこんな汚く使えるんだろう🥲ってなんだか悲しくなって気持ちが落ちてしまいました。。

コメント

🐨

わぁ、前住んでた公園がモロそれでした☺️占領している大きい子たちはどいてくれないし滑り台できないしゴミだらけで。
育ちが悪いのねここらへん…☺️と思い、賃貸だったのもあって引越して地域を変えるまでしました🏠笑