※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳息子についてここ1ヶ月ぐらいママパパといる時にお友達がいると、い…

3歳息子について
ここ1ヶ月ぐらいママパパといる時にお友達がいると、いつもの息子ではなくわがまま?になり、遊びたくないっと言って1人で遊んだり、すぐに怒ったり、寝転がって話を聞かなかったり、わざとみんなと違う方向に行ったり、お友達のことを無視したりします。
幼稚園でママパパはいない時は特に変わらず遊んでいるようです。
お家で遊んでいる時や、まま、息子、弟3人で外で遊ぶ時などは普通なんですが、お友達が加わるとそうなってしまいます。
1ヶ月ほど前までは誕生日が早いのもあり、幼稚園のお友達にはお兄ちゃんみたいにお世話をしたり、なにも問題なく遊んでいたんですが、なにか原因があるのでしょうか。
弟も意思が出てきてケンカが増え怒ってしまうことも増えたので、甘えたいのかなと思っているのですが、似たような経験がある方や先輩ママさんアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

夢

うちの子もそれくらいの時期そんな感じでした😄

今はそう言う時期なんだな〜‼️
と思ってお友達と遊ぶのは減らしていました😄

しばらくしてまた遊ぶと
普通になっていたので
自分のテリトリー?に
入ってほしくない時期なのかなと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーありがとうございます😭
    本当ですか?💦
    そういう時期あるんですね、周りの子と違うから何かあるのかなとかまで考えちゃっていました。
    ちょうど幼稚園の子と遊ぶ予定を立ててたので、少し距離を取りたいと思います!
    すごく参考になりました!ありがとうございました!

    • 17分前
  • 夢

    逆にあるあるだと思ってました😄
    しっかり成長してる証拠です😄👏

    • 15分前
tomona

外の自分と家の自分が違うと分かってきて、成長段階だと思います☺️
お友達とだけならのびのび遊べてるとのことなので、パパママがいると急に恥ずかしくなったり、変な感覚になってアマノジャクになっちゃうのかなぁと思います😌✨
成長早いですね✨✨

そういう時期はそっと、見てませんよ~みたいな顔して離れてました(*^^*)そのうちまた変わってきますよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    これが成長なんですね、逆に大丈夫かな?って思ってました😭

    親の接し方も難しいですね💦
    体験談きけて参考になりました!
    少しほっとしました、、、
    ありがとうございました!

    • 14分前