※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

皆さんは子どもと同じタイミングでご飯を食べていますか?今日保育園にお…

皆さんは子どもと同じタイミングでご飯を食べていますか?

今日保育園にお迎えに行って先生と話している時にご飯の話になり、できたら一緒にご飯食べた方がいいですと言われました!
私もその方がいいとは思いながらも、子どもが準備するのを待てないとか、食べさせながら一緒に食べるのが大変だったり、好き嫌いが多くて同じメニューだと食べないとか、寝るのが早いので合わせるのが大変だったりとかでいつも寝かせた後にご飯を用意して食べています😅
外食した時はみんな一緒ですが、、💦

旦那は夜いないことが多いのと、帰って来る日でも19時ごろだったりで私と一緒に食べるのも少ないです💦

ちなみに今日の流れだと↓
 17時45分 帰宅
 18時 夜ご飯(子ども用の作り置きを温めるだけ)
 18時半 遊ぶ
 19時 お風呂、歯磨き
 20時 おやすみ
という感じです!

一緒のタイミングで食べているという方は帰ってきてから作っていますか?
子どもが何歳の頃から一緒に食べていますか?
参考にさせて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食の頃から一緒に食べるようにしてました!
保育園帰ったら軽く食べさせて(今の時期だとみかんとか柿とか)まずお風呂、簡単なご飯作って一緒に食べてます!
好き嫌いも克服するために好きなメニューだけ出すとかはせず、嫌いなものも出して美味しい〜!と食べて見せたりしてました😂

はじめてのママリ🔰

一緒に食べるようにしてます

うーまま

一緒に食べてます!
子どものを食べさせて寝かせてからまた自分も食べて…ってのが手間なので💦

ラティ

一緒に食べてます☺️
帰宅してから作ってます。
旦那さんの仕事柄、遅くなる事が
あるのでその日だけはパパは別ですが💦
離乳食の時からです☺️

ひーちゃん

1歳から保育園に入れてるので
最初の3ヶ月くらいは離乳食を冷凍して
別に出してました。
その後はみかんとかバナナとかで繋ぎながらご飯を作り一緒に食べてます!
野菜を食べない子だったので一応同じものと卵焼を+して〜とか食べれるものも出しておいた形です!

はじめてのママリ🔰

1人目が離乳食始めた頃から一緒に食べています。食事の内容は平日は基本一緒です。子どももとりわけで食べられるメニュー(子どもが好きなものとかではなく一般的なメニュー)が多めです。
今は育休になったので5.3.0歳。17時帰宅、みんなでお風呂、18時みんなで食事、20時消灯。
復職中(1人目の1歳半から)は、18時帰宅、夕食下拵え、みんなでお風呂、お風呂でて調理、18時45分みんなで夕食、20時布団。
って感じでした。
起床から消灯までは夫不在です。

はじめてのママリ🔰

離乳食の時から一緒に食べてます!
帰ってきてから作るの時もあるし、ある程度前の日に作っておくときもあります!