※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3歳の上の子がインフルで、0歳児の世話しながら看病してます。夫が帰っ…

3歳の上の子がインフルで、0歳児の世話しながら看病してます。
夫が帰ってきて「ママは体調大丈夫?」って聞かれたので
「咳が出始めた」と言うと、「咳は大丈夫。俺も家帰ってきたら出るし」と言われました。
それと朝「晩ごはん無理して作らなくていいから」と言われたので作らなかったら、帰ってきた時に「あれ、俺のご飯は?」と聞かれたので、「朝作らんでいいって言われたからないよ」と言ったら「ご飯ないよって連絡くると思ってた」と言われました。

みなさんどう思いますか。
私は、は?こいつなんなん?って思いました。

コメント

ママリ

逆に晩御飯何か買ってく?とか連絡くれよ!と思いますね😭

はじめてのママリ🔰

朝の話は、そのあとに「じゃあ今日は作らないね」とまで言わないとたしかに困るなと思いました。旦那さんも最初から「買ってくる」といえばいいのに、もし「食べてくる」ならそれはそれで奥さんも「自分だけ食べてくるんか」と怒ってそうと思いました。朝のその流れだと作る奥さんもいると思うので、お互いに会話が不十分だなと感じます

はじめてのママリ🔰

ご主人悪くないと思います!
かと言って、主さんも悪くない!
0歳見ながらの上の子の看病で心身ともに疲れてるんだな、と思います💦
看病って疲れますよね💦お疲れ様です😭