1歳1ヶ月の娘が受け口っぽくて。産まれた時から下唇をよく出してて寝て…
1歳1ヶ月の娘が受け口っぽくて。。
産まれた時から下唇をよく出してて寝てる時もそんな感じだからしゃくれかなーて思ってはいたんですけど
歯が生え始めてやはりそんな感じがみうけられて
ご飯食べる時も下の歯が前にでるし、笑う時、泣く時も前に出ます。
寝てる時に口を開いて見てみると上の歯下の歯がちょうどあわさってるくらいな感じです。
こんなに常に下の歯が前に出てる子でも3歳くらい奥歯が生えてきたら自然と戻る事も有り得るんでしょうか?
しゃくれの家系では無いですが私自身小さい頃は下の歯が前に出てて小学生くらいでそれが嫌で自分で前の歯を出すトレーニング?(力をグッと入れて下の歯を奥に引くイメージで)やり続けたら自然と戻りました。
出来れば娘も自然に戻ってくれるといいなとは思いますがこんなに毎日常に下の歯が前に出てるのに戻るのかな?とも思ってまして💦
戻ったよー!てかた居たら安心するので教えてください🙇♀️
- はじめてのママ(1歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちの娘も受け口家系ではないのに下の歯の方が前に出てました!
一才半健診で下の歯が前に出てるがまだ何もすることできない、おもちゃちゅぱちゅぱする癖やめさせてと言われ、気付いたらいつのまに下の歯は正常な位置に戻り、3歳健診では異常なしと言われました。
娘さんもまだまだ一歳ですし、歯がこれからどんどん生え揃ってきたら状況変わるのではと思いました!
コメント