※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ20
家族・旦那

仕事頑張ってくれてるのはほんとに重々承知してるしありがたいけど、残…

仕事頑張ってくれてるのはほんとに重々承知してるしありがたいけど、残業になるってLINE来るとイラッとしてしまう💦

残業になるってわかってるのに多めに仕事入れられてるのに、それを何も文句言わずに全部終わらせて来るところにムカつく💢
(もちろんわかってて入れてる人達にも同じく。しかもその人たちは定時に帰ってる👎)

しかも育休も取らせてくれないらしいし、そんな会社に貢献する意味が全くわからん。
(義理親が社長だから社長とかが無理な量の仕事とか入れる。)

こっち臨月だし予定日まであと1週間。いつでも生まれておかしくないんよ。
まじ孫の顔なんて見せに行かないから。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも残業はしょっちゅうで
そもそも残業がベースなので、連絡きたことなんてありません😂😂

育休も取れる?って聞きましたが
"取ってる人がいないから取れない"と
1度聞いてみるなども一切してくれなかったです😮‍💨なので、私は実家に2ヶ月ほど里帰りました!
夫がいてもどうせ家でゴロゴロされるだけだろうし、育休取らさないで働いてもらってた方がよかった~と今思います!

2人目の時も育休取ってもらわないです!1人の方が自分のやり方で全てできるし、いちいちあれこれ言わないでいいのでノンストレスなので🤣

  • 初マタ20

    初マタ20

    確かに家にいても何もしてくれなかったら意味ないですよね😂
    それは仕事行っててくれ!ってなります!

    実家車で5分の距離なので里帰りはしない選択しました!なんなら実家にいる方がイライラしそうで😂

    うちの旦那は育休取る気満々だったんですが、跳ね除けられました😭
    (⬆️これも気に食わなくて笑)
    ほぼ今は家事とかしてくれてるので居ないより家にいてくれた方が何かと安心で😇
    まだ産まれてないですが新生児一人でワンオペでみれるのかなと不安です😥

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親には頼れる環境ですか??

    あくまで私の場合ですけど、育休取る気持ちあるだけいいなと思ってしまいます😂✨うちの旦那はなかったんでイライラして仕方なかったです笑

    里帰りしないのであれば
    旦那様がいてくれた方が安心ですね🥺

    意外と新生児期はワンオペでも
    私は余裕でした!!日中は本当にずっと寝てるので😂起きてる時間1時間あるかないかくらいでした(笑)

    産まれるまで先のことが色々不安で仕方ないですよね😭😭

    • 1時間前
  • 初マタ20

    初マタ20

    両親は呼んだらいつでも来てくれます🫶
    なのでそこは頼ろうと思ってます!

    確かに育休取る気0も腹立ちますね😂

    そうなんですね!
    初めてのことだらけなので心配で仕方なくて笑

    頑張ります🔥

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼れる環境でよかったです☺️✨

    旦那様には仕事全力で頑張ってもらって
    旦那のお金で美味しい物いっぱい食べましょう♡笑
    私は何でもプラスに考えるようにしました!!笑

    元気な赤ちゃん産んでください♪
    応援しています!!

    • 1時間前