※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お出かけ

初めての雪遊びに水上高原ホテルにいきます。スキー経験がなさすぎて着…

初めての雪遊びに水上高原ホテルにいきます。スキー経験がなさすぎて着るもの履くものなど何を準備すればいいのか全然わかりません🥺またレンタルというのも具体的に何が借りられるのかさっぱりわからず😭普段雪が降らない地域に住んでるのですが、私服とスノーブーツだけ持って行って足りるのでしょうか🫠アドバイスいただけると嬉しいです!!

コメント

ハシビロ

現地レンタルですか?
ウェアはレンタル出来るし、場所によりスキーゴーグルやスノーブーツもレンタル出来ます。

スキーグローブ(防水手袋)もレンタル出来ますが、人が使って結構手汗かいたりするし、最近はきちんとクリーニングしてるかもしれませんが、ひと昔前は結構臭かったりした話も聞くので、グローブは自前が良いかなと思います。

レンタル出来ないのは帽子かなと思います。
現地購入は高いので、自前を用意していく方が良いです。

我が家は旦那が雪国育ちでインストラクター資格ありなんで、息子もスノボをするし、シーズン中は月2くらいで行くので、一式持っていてレンタルした事無いですが。

雪遊び程度なら、スノーブーツにウェア、スノーグローブと帽子(我が家はニット帽)ですね。
晴れてると眩しいので、スノーゴーグルがあれば良しって感じですけど、コレは自前サングラスで代用出来ますよ。
(ただし、雪焼けして逆パンダみたいになりかねないので冬ですが日焼け止め塗ったほうが安心です)

ウェアの下ですが天気次第で、晴れてたり動くと暑くなりますし、降雪ありだと寒いです。
基本的にストレッチのあるレギパンや、ヒートテックレギンスにヒートテックハイネックロンTを着させてます。
微調整に貼るホッカイロですね。

荷物はロッカーか車かに置くと思いますが、ちょっとした飲み物とか小銭、タオル、スマホ、案外鼻水出るからティッシュはマストですね。
そういうのは手荷物で持ち歩く必要がありますが、結構濡れるので100均のビニールナップサックに入れて背負うのがオススメです。
我が家は夏のアウトドアで使う防水バッグを使ってます。
両手が空くようにリュックが良いですよ。
降雪あってもなくても濡れがちなんでビニール素材が良いと思います。
あと子供の写真を頻繁に撮りたいとかあるなら、スマホは防水ケースに入れて首から下げてると良いです。
出し入れも面倒なのが省けます。

雪遊び終わると、汗かいたりするので着替え一式はあった方がいいかなと思います。
宿泊なら余分に持参が安心です。