旦那に料理上手になってもらうにはどうすればいいですか?やっぱり忍耐で…
旦那に料理上手になってもらうにはどうすればいいですか?
やっぱり忍耐ですか?
初心者の癖にレシピを読まずアレンジをしたがる癖はなんとか矯正しました。
①過度に集中する②時間がかかる所に悩んでいます。
①料理をしているとどれだけ周りが大騒ぎしていても何も聞こえなくなり自分の世界に入ります。
対面キッチンなのに子どもがギャン泣きしていても私が話しかけても隣家がボヤになって大騒ぎな時も気付きませんでした。
流石に視界に入ると気付くようですが、それはそれで少しでも子どもがキッチンに近付くと邪魔だ!と怒鳴って追い出します。
ゴミを捨てたいだけの子供も理由も聞かず泣かせる位の剣幕です。
私は調理の仕事をしてるので人より慣れているのもあり、危なくないよう配置した上で隣で子供を遊ばせたり周りの様子を見ながら普段ご飯を作っているので正直理解が難しいです。
②そんな集中する割にはクオリティーも…ですし、何より長いです。
全て食材が揃っていてお肉も解凍されている状態から焼きそば作るのに1時間、鶏肉焼くのに2時間かけます。
何をそんなにかけてるのかと様子見に行くと、一つ一つの動作が遅かったり、夕飯が仕上がりかけてからお米を炊いたりと効率が悪いです。
なんだかもう待ってるだけでストレスで、その間子供達を1人で見ているのも疲れます。
本人はやる気ですし私が動けない時は助かるのですが、精神的にはしんどいです。
我慢するしかないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
私なら、キレりなら料理するなっていいます💦
コメント