モヤモヤするんで吐かせてください😭娘が左手の中指を骨折して医師から固…
モヤモヤするんで吐かせてください😭
娘が左手の中指を骨折して医師から固定具巻く指示があって巻いてるんです。もうすぐ2週間経つのでレントゲンとって不要になるかも?なタイミングで娘はもう痛みなしです。
それで洗面終わった後に付けるのを忘れたまま保育園に行ったんです。
それに気付いて9時過ぎてから園にうかがって付けたい(なんなら先生に付けてもらうのでも良い)ことを伝えたら、表現会の通し練習をしてたらしく忙しいタイミング。
担任の先生からの返答
「本人痛そうじゃなく、大丈夫なんでいいです」
とのこと。
つけなくていいかどうかは保育士が決めることではないです。キズの絆創膏とは違うんです
忙しいタイミングなのはわかります。
付け忘れたのは私が悪いです。
でも治りかけのタイミングでお友達となんかなった時に固定具がなかったら悪化する可能性があります。
外していいかどうかは医師が決めることです。
しかも玄関のすぐ近くに子供がいて、1分あればできることだし、輪を乱すというなら先生があとでつけてくれてもいいのに...と思って
対応にすごくモヤッとしました。
- ふーみ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
それはモヤモヤします💦
先生がつけるのはおそらく対応できないのではと思うのですが伺ってつけたいと行ってるのにつけなくていいですは先生が決める事じゃないですよね。
痛くないからつけるつけないじゃないですもんね。
ふーみ
共感してくださりありがとうございます😭
タイミングも悪かったんだと思うんですが怪我を軽視されてる感がすごく悲しかったです😫
看護師の先生もいてはずれた時につけるとかもお願いはしたことあったので後からなら対応できそうと思ったんですが面倒くさかったんですかね...🥺
指なのでキレイにくっつかなったら今後都合悪くなりそうとかの不安もありますし子供のことを考えたらすぐ対応いただきたかったです😵💫