※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達とランチに行った時に、自分が決めたものを言う派ですか?言わない派…

友達とランチに行った時に、自分が決めたものを言う派ですか?言わない派ですか?
私は言う派だったのですが、言わない人たちもいたので言わないほうがいいのか?と言わないようになりました。
どちらかというと周りに合わせる派です。

ちょっと違うけど入園前にママ友と幼稚園どこにするか決めたって話をした時もママ友が決めた幼稚園を話さないので、言わないものなのかと思いました。

あまり自分の決めたものを話すと無意識に相手を誘導してしまったり遠慮させてしまったりするからですかね?

コメント

ことり

友達との距離によると思いますが、どちらかといえば私は言う派ですね。
何となく、言わないと話進まないなぁ〜みたいな雰囲気感じたら言っちゃいます😅

まむまむ (26)

ランチに行った時は私はこれでーみたいな感じでメニュー表見ながら指さしたりします笑

あんまり気にしたこと無かったです!!
不快にさせるようなことは言わないけど自分が決めたのはこれだよって言うのは別に誘導にもならないし、どうだろって感じですけどね、、🙃

はじめてのママリ🔰

私も言っちゃいます〜
悩むな〜
Aもいいし、Bもいいし〜とかまで言っちゃいます(笑)
周りも私も悩んでる〜とかも言うのであまり気にしてなかったです

幼稚園の話もみんな言いまくってたので、秘密主義というかあまり自分の事を話さない人達なのかもですね