みなさん聴いてください、、小3の息子が、近所の同じクラスの友達と、公…
みなさん聴いてください、、
小3の息子が、近所の同じクラスの友達と、公園で遊びました。
その後うちに来てゲームをしたんですが、その友達が「うちのおかあさん熱があって家にいる」って言ったんです。
これってインフルの可能性大ですよね。
ここで質問なんですが、母自身に熱があっても子供を遊びに行かせますか?
下の子の発表会などもありかなりインフルに気をつけていたので、私は不快でした。
ですが、同じクラスなので行動は共にしているわけですし、、でも遊びは必ずしもしなくてはいけないものではないから控えて欲しかったと思ってしまいます。
ちなみに、お友達は、お母さんの許可をとってから遊びに来ていました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
家族がインフルエンザでも登園、登校出来るところもあるので微妙なところですね
移される側だと迷惑ですが自分が寝込んでる側だと遊びに行ってくれたほうが楽ですからどちらの気持ちも分かります😭
ゆずゆず
自分が熱あるのに子供は遊びに行かせるなんて私も考えられないです!!
全力で止めるとかできなかったの⁈
思ってしまう派です😭
不快だしイラつきますね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
止めますよね、、びっくりしました。
近所でけっこう年上のママさんでわりときつめな方なので余計に愕然としました。
こういう人がいるからインフルって広まるんでしょうね。- 31分前
ていと☆
それめちゃくちゃイヤです。
もしかしたら、子供が家にいると自分がゆっくり眠れないから外に出したのかななんて、考えちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
めっちゃ嫌ですよね、、「お母さん熱がある」発言があってからは窓全開にしたり本当に焦りました。
時すでに遅しだと思います。
きっと自分が休みたかったんでしょうね、、こっちのことなんて気にせず。
年上のキツめのママさんなので納得しました😮💨- 29分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
学校は仕方ないと思いますが、プライベートは控えて欲しいと思っていました。
自分が寝込んで辛いから外に行って欲しいというのは自己中心的な考えじゃないですかね😅
私にはお相手のきもちがわかりません。
今たくさんのクラスが学級閉鎖で大変なので、、