※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2.年中、生後1ヶ月のママです。夜ご飯、お風呂何時頃にしてますか?ご…

小2.年中、生後1ヶ月のママです。
夜ご飯、お風呂何時頃にしてますか?
ご飯を作る時間も教えて欲しいです!
まだ赤ちゃんのいる生活に慣れてなくて
午前中ご飯作って、幼稚園のお迎え後17時頃
お風呂に入り、18時にごはん食べる感じでやっているのですがやはり赤ちゃんがいるため切迫感と不安、焦りがあり
寝てるうちにと早め早めでやるので
私自身落ち着きがなくて、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生、年少々、11ヶ月です。

風呂17:00〜17:30
夕飯18:30〜19:00
就寝20:30〜21:00

大体です。しかも、うまくいけば😅

夕飯下ごしらえは、午前中か、夕方ですね。
風呂後に子どもらテレビ中、
仕上げの炒めや温め、つぐだけ…にしています。

18:00に夕飯食べられたら最高ですね!
赤ちゃんいると焦るのもわかります!
今の感じで大丈夫かと思いますよ🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れるまでは午前中ごはん作ったりが多いんですね!安心しました😊
    せっかちな性格なので、私がやりやすいように頑張ります!ありがとうございます!

    • 56分前
ママリ

小2、年長、生後1ヶ月です👧🏻

赤ちゃんのタイミングに合わせてですが
大体17:00〜夕飯
18:00〜19:00 お風呂ですかね🤔
お風呂と夕飯逆パターンもあります💡

夕飯は同じく午前中や、朝夫がいる間にできるところまで作っちゃいます🍳

上の子たちが帰ってくる午後から夕方は
同じく切迫感、早くしないと時間がー!って
時間にすごく追われる感じわかります🥹👍

私もまだペース掴めなくて慣れてなく、
私の休み時間どこ?ってなるときありますが
毎日なんとか気力で乗り越えてます🫠笑

赤ちゃんがもう少し大きくなってくると楽になるのはわかるんだけど、それまでが大変ですよね🥺

毎日が秒で過ぎ去っていきます😌笑
お互いなるべくゆったり頑張りましょう🥺💛

たまにキャパオーバーしちゃうときもあります🤫
そんな時はデリバリーなど楽します☺️✌️
(イライラの矛先は夫に行きがち🤫)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんたちも年齢近くて親近感あります😊
    離乳食始まったらご飯後お風呂になりそうだから洗濯回すの遅くなる〜とか
    先のことまで考え過ぎてて💦
    旦那に今は今で乗り切ったらいいんだよって毎回言われます🤣

    • 54分前