3人目についてまだ検査はしてませんワンオペで旦那は働いていればいいと…
3人目について
まだ検査はしてません
ワンオペで旦那は働いていればいいと言った育児不参加の人です
3人目は考えてないと伝えていますが、考えるだけでもといった風で聞きもしません
混合育児だからなのか生理が産後2ヶ月後に少量、先月はなし、今月もおそらくなしという感じです
避妊はしてましたが不安があり伝えたところ、出来たら産むしか仕方ないよねと言われ嫌すぎて愚痴です
旦那の考えは
3人目が確定なら実家に移る、実母(私からしたら義母)に仕事を辞めてもらって手伝ってもらう、その分稼ぐからと
なんかも全部がは??という感じで、
まさかそんな考えだとは思わなかったです
なぜそこまで義母に迷惑かけないといけないのか
避妊率も100ではないのにしたのか、と言われればそうなのですが…
検査して陽性なら内緒で降ろしたくなります…
そのお金もないので無理なんですけど
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)
i ch
大切な命だし、夫婦の子供なので2人で決めるべきなんだとは思いますが、
私の個人的な考えになってしまいますが、
やはり命削ってお腹で育てて出産して、おっぱいあげないといけないのは母親なので、
決定権は主さんにあると思います。ご主人が子育て参加しないなら尚更。
ご主人のお母さんとはいえ別の家庭の人を当然のように巻き込んで仕事辞めさせてまで頼る気でいるあたり、どこかで全部他人事に思ってるから簡単に3人目って言えるのかな?と読んでて思いました。
お金稼げば良いってものではないですし…
万が一本当に妊娠していたら気持ち動いたり相当悩むと思うので、してない事を祈りますが、
どうするかは産む立場である主さんが決めて良いと私は思います。
コメント